記事一覧

アクティトラック、バモスターボ納車

2012.10.29

ファイル 127-1.jpg大安吉日!アクティトラックとバモスターボをそれぞれのお客様へ納車です。


なぜか売れるはホンダの軽ばかり。。

プリウス③

2012.10.27

ファイル 126-1.jpgプリウスが整備と足廻りの交換を終えて工場から戻ってきました。

車高をフロント4cm、リア5cm程落とし、黒系のアルミでドレスUPしてみました。
思い描いた通りの仕上がりに大満足です^^

ファイル 126-2.jpg詳細▼FENICE/TT1/マッドブラック18アルミ▼225/40R18タイヤ▼INSURANCEサス 以上全てを新品交換です。
あっ、ホイールナットも少しこだわりマッドブラックで新調致しました。
これでほぼ完成ですが、あともう少~しだけ手を加えます^^

プリウス②

2012.10.15

ファイル 123-1.jpgプリウスのプライバシーガラスは これのどこがプライバシーガラスだ!?ってくらいに薄いです。
という事で濃い目のフィルムをリア6面に施工してみました。

←施工前

ファイル 123-2.jpgやはりこれくらい濃くないとプライバシーガラスではありません!^^

←施工後


次は足廻りですかね~?

プリウス①

2012.10.12

ファイル 122-1.jpg手っ取り早いところからカスタマイズ開始です。
古臭い純正バルブをやめ3ChipSMDのLEDを埋め込みます。

←左が純正T10バルブ、右が18発のSMDです。

ファイル 122-2.jpgマップランプ×2、センタールームランプ、ラゲッジランプ、ドアランプ×2、ナンバー灯×2、ポジションランプ×2 等々ありとあらゆるバルブを計100発のSMDと交換しました。
3ChipSMD1発がLED3個のSMD素子なので、計300発のLEDとなります。。
ちょっと明かる過ぎたかも・・・

こちらも仕上げ中

2012.10.11

ファイル 121-1.jpgプリウスSが入庫しました。

1日に何十台も目にするプリウスにあってノーマルでは余りにつまらないので、各部カスタマイズしていきます!!

目指すはおっさんでも似合うドレスUPです。

UVカット断熱フィルム施工

2012.09.01

ファイル 119-1.jpg私が普段使用している車には断熱フィルムを施工してあるのですが、なぜか遠出車(エリシオン)に乗っている時だけ腕がジリジリしておりました。。
で、もしや!?と思いガラスを確認するとフィルムがない・・・ 貼ろうと思って貼った気になっていたようです。。^^;
と言う訳で、真夏も終わるこの時期にフィルムの施工をしました。たかが透明なフィルム1枚ですが、効果はテキ面です。右腕を真っ黒に日焼けさせる前に気付くべきでした。。

※勿論、車検適合です^^

BMW 320I TRG Mスポーツ後期 入庫!

2012.08.04

ファイル 117-1.jpg内外装極上のE91ツーリングMスポが入庫致しました。

18インチMスター193アルミにパノラマルーフがオプション装備されております。

ファイル 117-3.jpgi-DRIVEシステム、コンフォートアクセス、サービスインクルーシブ等々フルオプションです^^v
まだ初回車検前の車両ですので取得税もバリバリ課税されますし、決してお安くもありませんが、装備・程度には絶対の自信があります。
興味がある方はお問合せ下さい。

ステラ入庫

2012.06.23

ファイル 114-1.jpg走行6千㌔、修復歴なし、内外装極上の文句なしのステラが入庫しました。
この車なんとMT車でして、我々オークションのプロでも10万台に1台見るかな~?ってくらい希少な車です。
あ?希少じゃねーだろ!!不人気なだけだろ!! といったもっともなご意見はご勘弁下さい^^;

DR30鉄仮面の車検

2012.06.09

ファイル 113-1.jpgこのDR30は開業した翌年に三重から探してきた車輌です。あれから11年 いまだ現役です。今回の車検では高額なステアリングラック(9万円弱)、タイロッド(4万円)等々も要交換と診断されましたが。。それでもオーナーさんは全然構わないそうです。 恐るべしスカイライン馬鹿!^^;

ファイル 113-2.jpgちなみにこの車は公認3ナンバーで、その世界の雑誌等々では有名な車です。そんな車のコンディション維持のお手伝いができることは車馬鹿にとって嬉しい限りです^^

〈後日談〉車検整備完了したのは1ヶ月と少々後でした。。
この年式の車の交換パーツを揃えるのは中々に大変です。

X202に色々施工&納車

2012.05.15

ファイル 111-1.jpgカローラフィールダーX202に後付けでナビとリアカメラとETCを施工しました。新車でしたので極些細な小傷も付けないように細心の注意を払って施工しました。

と書くと語弊があるかな。。
どの車でも細心の注意を払って施工してます!^^;

ファイル 111-2.jpg施工が終われば納車です。

グレード名にもなっているブラック(カラーコード#202)は引き締まって見えますね。

ページ移動