〜血戦!赤き血の塔編〜 | |||||||||||||||||||||||||||||||
火眼たちに敗れた赤丸は血戦の塔で決着をつけるといって去っていきました.どうやら赤丸の狙いは, 血戦の塔へと唯一入り込むことができる孔雀明王を手に入れて,誰も塔へ入り込めなくすることだった ようです. 邪魔者はいなくなったので,早速『くじゃくのナミダ』で孔雀明王を起動させようかと思っていると,昴が 自分がやるといってききません.まあ誰がやっても一緒でしょうし,それはそれで構わないのですが, 翡翠とはずいぶん異なった性格です…. 昴が『くじゃくのナミダ』を使用すると,孔雀明王は孔雀御殿の天井を突き破り,空高く浮上します.どこか で見たような演出ですが,グラフィックが結構きれいです. 孔雀明王に乗っている間は空の敵が出るのかと思いきや,敵は一切出ませんでした.まずは孔雀神社 に戻り,宿屋の2階にある青い宝箱から昴の奥義『電気なまず』を入手.それから再び孔雀明王に乗って 孔雀国のある岩山の上で2000両を拾いました.これは火熊国の時と同様に,あるかけじくに書いてあり ます.ちょっと忘れていた昴の初期所持巻物確認をします.『天駆』,『戻脚』の巻物を持っていました. 移動用の巻物なので両方結構使えそうです.それでは,血戦の塔へ突入です. 血戦の塔への着陸時には孔雀明王のグラフィックが大きくなります.孔雀明王入手後に孔雀明王の詳細 なグラフィックが見れるのはここだけですね.また赤い霧(雲)が流れていく様子も見れます.火眼たちが 船から出るとすぐ,さるのルーサーを連れた鬼(狂獄の怒鬼)が現れました.今度はルーサーは3体ですが まったく問題がないので戦闘攻略は省略.その後,狂獄の怒鬼との戦闘です. |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
さるのルーサー同様,まったく問題ないのですが一応解説します. 敵の攻撃パターンは通常攻撃と狂獄の炎.狂獄の炎もそれほど強力なものではないので,回復が 追いつかないといったことはありません. 攻撃面ですが,合体巻物・水+水で120程度のダメージを与えられるので2人で連発.技が底をつけば 通常攻撃か稲妻斬り.これで問題なく倒しました. 戦闘後,火眼が16段,昴が16段に上がりました. |
|||||||||||||||||||||||||||||||
狂獄の怒鬼を倒すと,血戦の塔の内部に入り込めるようになるのですが,なかなか強い敵も出現する ようです.恐らく1階に赤丸はいるのでしょうが,道中落とし穴や溶岩,毒沼,移動床など様々なトラップが 仕掛けられています.氷牙城といい,血戦の塔といい,天外ZEROの各城はどうやらトラップや謎かけが 仕掛けられていそうです. 何階か降りると,長いじゅうたんが敷かれた部屋に到着します.この先に赤丸がいるのでしょう.さらに先 に進むと豪華な一室の中に赤丸はいました.ここまでにそれぞれ1段上がって火眼が17段,昴が17段に 上がりました.絶対レイドのように赤丸も変身するのだろうなぁ…と思っていたのですが,変身後の赤丸 の姿は想像以上でした.…これは,やばいでしょう(笑).赤丸との再対決です. ※1ポイントアドバイス 血戦の塔は5階層からなっているのですが,その4階には『星の光』と『ばんのう丸』,3階には『らく丹』と 『バクチ丸』が入っている宝箱があり,一度外に出ると復活していて何回でも取れます.『星の光』と『ばん のう丸』は結構使える道具ですし,『らく丹』,『バクチ丸』は結構高値で売れたりします.血戦の塔を攻略 してしまう前に入ったり出たりして道具とお金を収集することができます. 注)○ァミ通出版の攻略本は階層の表記に誤りがあるので注意.4F→2F,3F→4F,2F→3Fとなります. |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
前回戦った時と比べて能力は上がっていますが,攻撃方法がいまいちなのでそれ程強くありません. 注意すべきは赤丸の大蛇のみ,追加効果の毒は無視します. 回復面ですが,全体および単体用に『元気』と『オトメのふりそで』を使い分けて使用. 攻撃面では,火眼は稲妻斬り.昴は電気なまず1回(消費技60)と合体巻物・水+水. 戦闘後,火眼が18段,昴が18段に上がりました. |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
目次 |