今日から6月になりました。
biglobeにアップしたのが、05/08ですから24日になります。
で。
500hit達成しました。
ワー、パチパチパチ〜
え〜、1日平均、20hitってところですか。
そのうち、約10hitは自分自身ですので、残り10hitが実際のヒット数だと思われるわけで。
問題は。
教え子と友人以外が何人いるのか?ってところですな。
たぶん、いない、が正解だと思うのですがどうでしょう?
やはり、BBSというか、ゲストブックというか、そういうのが必要かなぁと考えたりもしている次第です。
というか、やはりリンク集か。
どこにもリンクしてないし、リンクされてないから袋小路だもんなぁ。
そんな一日。
タイピングゲームというものがあるよね。
色々でてます。
まぁアレだ。初心者でも楽しくゲームでキータッチを学ぼう、って発想が背景にあって。
そうすると購買層は初心者からゲーム好きまで広がるってことなので、結構な数が販売されちゃってるわけです。
いくつかプレイしたことがあるけど、一番面白かったのは、DreamCastの「the Typing of the Dead」ですな。
PC用に「ゾンビ打」などというセンスのかけらもない二番煎じの名前でも販売されとりますが、正直どうかと思うネーミングです。
タイピングゲームって、ちょうど有名な「激打」がでた頃に初めてやったけど、あまりゲームとして面白いものではないな、と思っていたわけですよ。
「文字が出てきて制限時間内にそれをタイプする」「何回か成功すれば先へ進める」
突き詰めればそれだけで、激打やそのころプレイした他のタイピングゲームはみんなそんな感じだったわけです。
でも、the Typing of the Deadは、「the House of the Dead 2」というガンシューティングのノリをそのまま持ってきたのが、かなりビンゴだったと思うわけで。
ガンシューティングの「敵より早く撃つ」を、「早くタイプする」に置き換えただけなんですけどね。
もともとのガンシューティングが面白かっただけあって、かなりの傑作に仕上がってるわけで。
未プレイの方はやってみるべし。オススメ。
ただしあまりタイピングの練習にはならないかも。
同じセガから、タイピングスペースハリアーなんてものも出てますな、そういえば。
体験版をプレイしてみたが、正直あんまり…。
タイピングソフトの面白さの1つは、打つ文章の面白さなのかもしれないね。
で、ここからが本題だったりするわけですけど。
名前は知っていて、興味もあったが未プレイのソフトにSegaSaturnの「BAROQUE」がありまして。
それのタイピングソフトを見つけた、という話がしたかったのだが、何故かこんな長文になってしまった。
体験版をダウンロード(ここかここ)したのだが。
眼球が
眼球が
…
びくびくして
なんかすごいことに。
ちょっと欲しくなったよ。
もともとのバロックも、PSで\1,500らしいし、買っちゃおうかな。
そんな一日。
バナー作ってみました。
こんなん。
どう?
あ、あとBBSも設置したよ。
ご利用よろしく。
そんな一日。
久々に電気街へいって来ました。
我が車の6連CDチェンジャーには、いままではセガコンがそのまま6枚入っていたのですが、うち2枚を「スペースチャンネル5part2」のサントラ「チュー!!」と「ヘイ!!」に入れ替えて出動。
いかん、聞くと踊ってしまう。
(運転しながら踊るのはキケンです)
このCDこそが踊り団の陰謀なのでは。
ちなみに運転中に一番聞くとキケンなのは「Carzy Taxi」のサントラなのではないか、と。
いったんバックに入れてからスタートとか、障害物をみたらジャンプボタンをさがすとかしてしまいそうです。かなりキケン。
著作権の問題もあって、セガコンには入らなかったけど、それはそれで安全のため正解であるなぁ、などと。
電気街にいった理由はとえいば、PCのパーツのチェックとか、CD-Rの買い足しとか、電気街の空気を吸ってエネルギー回復とか、書籍を購入とかあったのですが。
あぁ、そうそう。参考書の中では何故か一番買っている翔泳社から.com Master★の本が出てた。
やるな、翔泳社。
ともかく、幾つか理由があって電気街へいったのですが、実は一番の目的はPS版の「BAROQUE」を買ってくることだったりしたわけです。ですが…
売ってねぇ。
うわ〜、まいった。そんなに人気あったのか。
それとも逆に人気がなくて出荷数が少ないだけなのか。
電気街から帰り道の近所のショップを見たが売ってない。見つかったのは「高価買取中」と札のある空箱だけ。
う〜。
う〜。
逆に手に入らないとなるとますます欲しくなると言う罠。
絶対探し出して買ってやる、と決意したのでした、まる。
そんな一日。
異国の人々よ、ラケダイモンに伝えられよ
祖国への愛に殉じ、我らここに死にき、と
CivilizationIIIをちょっとだけプレイしました。
えぇ、ちょっとだけ。
そのつもりだったんですが…。今日は3分間の第19回を書くつもりだったんですよ、ホントです。
しかし、相変わらず時間感覚が麻痺するゲームです、これは。
確かに他のゲームでも、やりこみすぎて何時の間にかこんな時間!?ってのはありますが。
例えばRPGのように、先が見たくてずっとプレイ。
例えばアドヴェンチャーや、サウンドノベルのように、話が面白い、違うエンディングを見たくてずっとプレイ。
なんのなんの、ケタが違います。いやマジで。
ネットワークゲームとかもかなりやりこんでしまうゲームですが、こちらは1人だけ。コンピュータとの勝負なんだけど、中毒性が高いです。
最初の十数分を乗り切って、文明がある程度軌道に乗ったが最後、とまりません。
止める方法は2つだけ。
クリアするか、滅びるか。
いかに自分の文明を美しく成長させるかというだけのゲームなんだけど。
1プレイが長い。1日かかります。
でも、絶対に繰り返しプレイする羽目になります。絶対。
ところで諸君。カルタゴは滅ぼされなければならない
今度はもうちょっと美しく文明を発展させよう。
他の文明より一歩先んじよう。
敵が戦車(チャリオット)と騎乗兵、よくてもマスケット兵の状態に、戦車とヘリコプターと巡航ミサイルで蹂躙する快感を味わいたいがために、もう1回プレイをしなければ。
そうでなくても、前よりもよりよい文明を、よりよいスコアを…。
時間だ、時間をくれ。
今もちょっとだけプレイしたいなぁ、などと思っているが。
そんなことをしてしまったが最後、朝までプレイしてしまうこと明白。
Civilizationについては、いろいろあるので。
もしかしたら特設ページをつくるかもしれない。
そんな一日。
Mozillaってみました。
とりあえず、3分間と30分間以外のところは、Mozillaでも鑑賞に耐えうるよう変更いたしましたです。
つかれた。
何が問題かっていうと、IEとMozillaでは、paddingとborderの扱いがちょっと違う、という点が非常にやっかいでして。
どうやらこういうことらしいんだけど。
IEでwidth指定した場合、その幅は両サイドのborder幅とpaddingを含めた幅だが、Mozillaは純粋に表示範囲って事みたいなのです。
おかげでズレることこの上なし。
text-align:centerもブロックレベルに対して効かないし。
まぁいい加減なタグ書いてた自分が悪かったりするのだけれどもさ。
やっぱり何かページ作成支援ソフトを使うべきなのかなぁ。
でもなぁ、アレもなぁ。よけい悪化する確率のほうが高いしな。
そんな一日。
博士博士博士博士〜。
…。
あれ? 博士?
…。
あ〜、またCivilizationIIIをしてる。
ここ一週間やりっぱなしですね。
…。
は〜か〜せっ!!
…なんだうるさいな。
誰かと思えば我が不肖の弟子ではないか。何のようだ?
誰が不肖の弟子ですか。
それより、CivilizationIIIばっかりやって、3分間ネットワーキングはどうしたんですか?もう一週間も更新していませんよっ!!
・・・。
は〜。また始めちゃってる。
博士ッ!!
・・・。
(ダメだこりゃ)
そんな一日。
ようやっと「BAROQUE」を発見し、購入しました。
正直PS2の下位互換性って、あると便利だけど別になくったっていいや、TVとの接続を切り替える手間が省けて便利、ぐらいにしか思ってませんでしたが。
ごめん、ソニー。
今のようにPSが裏返してもなかなか起動しないご臨終寸前だと、大変ありがたくって涙がでます。
ソニータイマーを視野にいれた下位互換性だったんだね。
さすがソニー。購入者のことを考えてくれてます。
PS2メモリーカードが、PSのソフトでは使えないという仕様はまぁ別にいいのですが。
PSメモリーカードがちゃんと使えるしね。
ただ、BAROQUEで使用ブロック数が3ブロックだから、と確認する際、48キロバイトと表示されるナイスな仕様はどうにかならんもんでしょうか?
一度PSを立ち上げて確認せねばならんのでしょうか?
もしくは、PSメモリーカードの1ブロックは何キロバイトか、という余計な知識をどこかに詰め込んでおくべきだったんでしょうか?
DCのVMのように、単独でのデータの消去ができないPSのメモリーカードの場合。
(VMの電池はすぐ切れるからどっちにしろダメだという話もあるけど)
プレイ後にさてセーブ、っと。
「空きブロックが足りません」
おいおい、いままでの時間なかったことにしてくれてるよ、という事故を防ぐために事前にメモリーカードのチェックは欠かせないよね、という話なのでした。
プレイ開始時にそのソフトのセーブデータがあるかどうかはチェックするのに、セーブに必要な空きブロックがあるかどうかチェックしてくれないソフトって、わりと多いよね。
そういう小さな所の仕様が、そのソフトの評価をわけるかもしれんと思うけど、如何?
そんな一日。
ひさびさに3分間を更新しました。
全くもってごめんなさいです。
すべてはCivilizationIIIが悪いんです、はい。
ついでにオフラインパックも新しくしました。
第0回から第19回までの20回分入ってます。
ホントは、前のオフラインパックをダウンロードした人用に差分ファイルを作ろうかと思ったんだけど。
面倒だったのと、スタイルを部分的に前から変えてしまったので差分はなしになりました。
ちなみに今回のオフラインパックも、Mozillaでまともに見えるように変更途中の部分を含んじゃったりしてるんですけどね。
ともかく、ようやっと自制心が効きはじめてきたので、元のペースに戻そう、と思っとります。
そんな一日。
誰かこの哀れな子羊を救ってください。
いやね、3分間のNo22を作成中の出来事なんですけど。
APNICってあるよね。アジアパシフィックのNIC。
ここのサイトのホーム。
APNICの正式名称が書いてある部分があるんだけど。
centreになってるよね。
Asia Pacific Network Infomation Centerじゃないの?
誰か教えてください。
…
ごめん、自己解決した。
英語のcenterがcentreなんだって。
ん〜、Queen's Englishって奴?
さすがエゲレス人。やることがいちいちジョンブルで、フィッシュアンドチップスって感じ?ですな。
お願いですから、国際機関の名前はどっちかに統一してください。
できれば、植民地の方に。
もひとつ。ジャパンICANNフォーラムのページ。
どうでもいいけど、こんなICANNの日本語のページいつできたんだ?
以前メンバシップ取った時は、なかったぞ。
ともかく、ここのICANNとはのページ。下のほう。
こっちはいくらなんでも誤植だよね。
これまでQueen's Englishとか言われたら、自我が崩壊しそうです。
そんな一日。
1000hit記念にバカな話を。
★★注意★★
あまりにもバカな話ですが、書いた人の人格を疑うことはよしましょう。
雑誌アフタヌーンで、「G組のG」という4コマ漫画があります。作者のサイト。
その漫画のうち1つに、あまりにも勉強をしないG組の面々に対し、
船長(ふななが)先生が、
「お前達そんなに勉強が嫌いか。なら嫌いな科目に"夜の"とつけてみろ。」
と、のたまう漫画がありまして。
「夜の物理」「夜の数学」などというなかなかナイスな言葉が出てきたわけですよ。
これを、情報処理技術関係の科目で考えてみると…。
などなど。
さらにネットワーク関連用語で考えてみると…。
と、こんな具合。
他にもデータベース用語とかいいかも。「夜のクエリー」「夜のヴュー」「夜の排他制御」「夜のデッドロック」…。
「夜のスキーマ」とかになると、意味深すぎて面白いのか面白くないのかもわからん。
自分で書いておいてなんだけど。
バカな話すぎて悲しくなってきた。
そんな一日。
昨日の「夜の〜」ですが。
色々考えるのは暇つぶしにもってこいなわけだったりしたりします。
で、あれこれ考えてたところ。
これ、「夜の」を「恋の」に変えても面白いな、と。
なんというか、少女ちっくなところと、莫迦さ加減の絶妙なハーモニーがいけてるのではないかなぁと。
例えば…、
「恋のデザイン理論」とかですと、そのまま少女漫画にありそうだし。
「恋のプロトコル」とか、
「恋のPPP」は、なんか歌が1曲できそうです。
♪そうよ、CHAPで確かめあうの
♪LCPが二人を見守ってるわ
♪アナタに繋げて
♪想いを伝えて
♪それが恋のPPP〜
ダメ人間まっしぐら。
そんな一日。
3分間ネットワーキングを、Mozilla1.0、IE6.0対応にしました。
といっても、致命的だった解説部分のズレを直して、タグを見直しただけなんですけどね。
コツコツ1つずつ直してきたのが、完成したということで。
ただ。
どうしてもMozillaで右の解説部分の縦位置がズレるのは直せませんでした。
IE5.5で合わせると、どうしてもダメなんですよねぇ。
なんでだろ?
やはり、paddingとmarginの取り方が独特なのかな、IE。
まぁ、IE5.5で最適化してるってことで許してね。
IE6.0でズレているかどうかは、入れてないので確かめれませんのであしからず。
さすがに、IE5.5とIE6.0を同時にインストールすることは不可能なので。
でも、一応企業のページを作る人間の端くれとして、IEに対応することは考えなきゃならんわけで。
そうなると、現時点ではIE5.5とIE6.0双方でチェックすることは必要になるよね。
なんとかならんもんかなぁ、などと。
いちいち同僚のマシンまでチェックしにいくの面倒なんだよねぇ。(自分のマシンはIE5.5)
何が困るって、自分のマシンでオッケーだなと思って上司の所へ確認取りに行くと。
上司はIE6.0で。
「おい、おかしいぞ。」
いえ、そんなわけはないですよ。
「じゃあ見てみろ。」
などという会話が飛び出す羽目に。
正直面倒。
あ、そうそう。
3分間のオフラインパックも修正後の方にしたので、DLしたい方はどうぞ。
最新回の24回目まで入ってます。
そんな一日。