天外魔境2 攻略チャート |
|
|
|
吉備・安芸・長門 編 |
岡山町 |
目標段:45段 (低段プレイ:36段) |
【場所】吉備:鋼鉄城瞬移点 |
・イベントは特になし.
|
備考 |
鋼鉄城の『瞬移』コマンドで吉備に瞬間移動すると,この町の上空に移動します.陸路で吉備に来るなら出雲南部にある田代峠から南に抜けて入国することになります.そこから長い道のりを南下すると岡山町まで辿り着きます.
これまでは行ける範囲をかなり狭い範囲に規制されながら進んでいくというスタイルだったので,鋼鉄城を入手すると自由度が広がってどこにでも行ける分どこに行っていいのか分からなくなるという状況に陥りがちです.従って情報収集をこれまで以上にしっかりしておくことが大切です.ここでは城で絹の母である綾姫と鬼族に関する情報を得られるので聞いておくと先の展開が少し掴めるかと思います. |
|
入手しておきたい物 |
― |
天狗の庵 |
目標段:45段 (低段プレイ:36段) |
【場所】丹波:三日月峠の南東 |
・天狗に会い『人形』の巻物をもらう.
|
備考 |
吉備の東端にある三日月峠を通って行く必要があります.丹波からでは岩場が邪魔をして鋼鉄城を着陸させることができません.この術は敵動作不能系ではありますが,味方も通常攻撃以外の操作が不能に陥るので(しかも使えるのがカブキと絹),あまり実用的とは言えないかと思います.非常に攻撃力が高い敵に対してしかも効き易ければ使用するくらいでしょうか. |
|
入手しておきたい物 |
『人形』の巻物 |
天狗の庵 |
目標段:45段 (低段プレイ:36段) |
【場所】吉備:田代峠の西 |
・天狗に会い『神炎』の巻物をもらう.
|
備考 |
炎系攻撃の最上位巻物だけあって威力は最強,消費技値が30というのも妥当だと思います.ザコ戦に特に重宝します(あるボスはこの巻物の餌食になりますが).というのも,ここからのザコ敵はザコと呼べないくらい体の値が高い敵が続出するので,倒していくなら高威力のこの術はかなり効果的です.耐性がないと思ったらどんどん仕掛けていって構わないと思いますが,外した時のショックも大きいので洞窟内で迷っている時などは残りの技値と相談ということになるかと思います.
ここから先は炎系に少しは耐性を持った敵はいますが,耐性を持たない敵の方が多めなので他の系統の術よりも炎系は重宝することになると思います.『油壷』がある分,炎系の巻物は随分優遇されているイメージがあります.(かなり余談になりますが炎系の補助だけでなく,例えば『避雷針』で雷系の命中率アップや『水樽』で氷系の消費技値減少等の道具があれば炎系以外の術ももう少し使用機会が増えたかもしれません.) |
|
入手しておきたい物 |
『神炎』の巻物 |
天狗の庵 |
目標段:45段 (低段プレイ:36段) |
【場所】吉備:岡山町の南 |
・天狗に会い『富士』の巻物をもらう.
|
備考 |
単体回復の最上位巻物で仲間1人の体を完全回復します.『昭和』でも十分な回復量を持っているのでメインに使うことはありません.単体回復手段を振り分けておくという意味で『息吹』,『昭和』,『富士』の割り当てを自由に決めると良いかと思います. |
|
入手しておきたい物 |
『富士』の巻物 |
造山洞窟 |
目標段:46段 (低段プレイ:36段) |
【場所】吉備:岡山町の西 |
・イベントは特になし.
|
備考 |
体の値が多い敵が結構出現しますが『神炎』の巻物と奥義を駆使して戦えば,割合楽に進めます.それよりも少し入り組んでいるので迷った挙句,元の入口を出口と間違えて出ることのないように. |
|
入手しておきたい物 |
巨人の沓【宝箱】 |
矢喰城 |
目標段:47段 (低段プレイ:36段) |
【場所】吉備:造山洞窟(西口)の北 |
・鬼たちが根の一族に捕まっている.
・屋上にいるデーロンの側まで行くと,デーロンが綾を連れて気球で去る.
・明くる朝,絹が1人で綾の後を追う.
|
備考 |
宝箱については一連のイベントが済んでからでも入手できるので後回しにしても構いません(一部済んでからでないと取れないものもありますが).
イベントが済めばこの城へは『羽衣』で来れるので,一度岡山町辺りで道具・武具欄を整理してから戻ってくることも可.逆に到着したからといって,イベントを済ませずにどこかの町へ飛んで『羽衣』で戻ってこようと思ってもできません.
尚,絹に貴重な武具『密教ヘルム』,『秘剣不知火』,『弁天の兜』など(『青海波の剣』は…場合によります)を持たせている場合は屋上に行く前に誰かに渡しておく方が無難です.絹が所持していた巻物に関しては他のキャラに全部渡され,所持しきれない分は預所にあります.この後,巻物の割り当て方を見ることにより,プレイヤーが今まで巻物をどのくらい有効活用していたかが大体判断できたりします.多種多様に巻物を活用していればいるほど割り当てに時間が掛かるのではないでしょうか? |
|
入手しておきたい物 |
星霊の衣【宝箱】 |
萩村 |
目標段:47段 (低段プレイ:36段) |
【場所】長門:鋼鉄城瞬移点 |
・イベントは特になし.
|
備考 |
鋼鉄城の『瞬移』コマンドで長門へ瞬間移動すると,この村の上空に移動します. |
|
入手しておきたい物 |
― |
天狗の庵 |
目標段:47段 (低段プレイ:36段) |
【場所】長門:萩村の北東 |
・天狗に会い『虹竜』の巻物をもらう.
|
備考 |
7つの巻物の効果がランダムで発動という効果で『迅雷』以外は全て消費技値という面では得をします.しかし,計算して出せないのではっきり行ってしまうと不要ということに….使用できるのがカブキだけというのは結構面白いところです. |
|
入手しておきたい物 |
『虹竜』の巻物 |
天狗の庵 |
目標段:47段 (低段プレイ:36段) |
【場所】長門:長門北西の離島(鋼鉄城) |
・天狗に会い任意の巻物の消費技値を1下げてもらう.
|
備考 |
鋼鉄城でのみ行くことができます.4つの石が並ぶ中央に天狗の庵が隠れています. |
|
入手しておきたい物 |
― |
白橋洞 |
目標段:47段 (低段プレイ:36段) |
【場所】長門:小郡村の西 |
・入口から少し進んだところにある壁の紋章を押して扉を開く.
・地下1階でデーロンが潜水艇で絹と綾を連れ去る.
・洞窟を抜ける.
|
備考 |
洞窟自体の造りはそれ程複雑ではありませんが,出現する敵には注意が必要です.体の値が1465もあり強力な炎を吐いてくる『明けガラス』や,集団で現れて『油壷』撒いて『軍炎』を連発してくる『呪い火』など気を許すと敗走に繋がる敵が出現します.地下1階では究極の回復薬『回天丹』があるので取り忘れのないように(ただし,秋芳洞の『回天丹』を入手するつもりであれば秋芳洞以外の回天丹を事前に入手してはいけません).出口付近の宝箱から入手できる『紅花の小柄』は『骨の剣』を所持しているなら特に必要ありません. |
|
入手しておきたい物 |
回天丹【宝箱】,紅花の小柄【宝箱】,猫の霊薬【宝箱】 |
綾鬼城 |
目標段:48段 (低段プレイ:36段) |
【場所】長門:白橋洞(北口)の西 |
・カインに会い『アゾのカギ』を入手.
|
備考 |
1階の宝箱から入手できる『血の霊薬』は一度城から出てまた入れば幾つでも入手可能です.ここも吉備の矢喰城と同様に『羽衣』で来ることができます. |
|
入手しておきたい物 |
光陰の浅沓【宝箱】,荒神の兜【宝箱】,血の霊薬【宝箱】 |
倉敷村 |
目標段:48段 (低段プレイ:36段) |
【場所】吉備:岡山村の南西 |
・『アゾのカギ』で鍵の掛かった倉の扉を開き,倉の中から『青葉の笛』,『雨竜』の巻物を入手.
|
備考 |
鍵の掛かった倉がもう1つ存在しますが,現時点では扉を開くことはできません.
『雨竜』については氷系全部そうですがカブキ専用の巻物です.効果は『氷竜』を敵1Gに掛けると考えて下さい.消費技が33というのは高いか低いかは微妙なところですが,『氷竜』自体『青海波の剣』による特殊効果ではなく巻物として使用するとなると消費技値が非常に高く感じるので,いかに1Gとはいえ『氷竜』より10も高いのはちょっと….氷系に対する耐性を持っている敵は結構多いですし,使い所は限られます. |
|
入手しておきたい物 |
青葉の笛【宝箱】,『雨竜』の巻物【宝箱】 |
広島町 |
目標段:48段 (低段プレイ:36段) |
【場所】安芸:鋼鉄城瞬移点 |
・イベントは特になし.
|
備考 |
鋼鉄城の『瞬移』コマンドで安芸へ瞬間移動すると,この町の上空に移動します.陸路で安芸に行く場合は吉備から福山村を通って,もしくは長門から錦村を通って入国することになります.南には氷原が広がっていてその中心には第7の根の城・白銀城がありますが,現時点ではどこから向かっても入れません. |
|
入手しておきたい物 |
シュラの兜【購入】 |
天狗の庵 |
目標段:48段 (低段プレイ:36段) |
【場所】安芸:広島町の南東 |
・天狗に会い任意の巻物の消費技値を1下げてもらう.
|
備考 |
着陸する所がないので鋼鉄城で直接行くことはできません.広島町から南西に向かった所から氷原を東へ滑れば行くことができます.天狗の庵は見えていませんが,不自然に4つの岩が並んでいるのですぐに分かると思います. |
|
入手しておきたい物 |
― |
亀山 |
目標段:48段 (低段プレイ:36段) |
【場所】安芸:亀岩神社の東 |
・亀山の前で『青葉の笛』を吹き,弁慶を目覚めさせる.
|
備考 |
亀岩は安芸東部の海岸にあります.近くに福山村,尾道村,亀岩神社があるので,どこかに一度行っていればその時に茶色の岩を目撃しているはずです.『青葉の笛』は使うと『青松』の効果があるので白銀城攻略までは所持していたいところですが,壊れてしまったものは仕方ありません.弁慶は瀬戸の海では体が入る所ならどこへでもいけますが,特殊コマンドはありません. |
|
入手しておきたい物 |
弁慶【イベント】 |
村上洞 |
目標段:48段 (低段プレイ:36段) |
【場所】安芸:安芸南東部の離島(弁慶) |
・洞窟を抜けて船海宮に行く.
|
備考 |
越前の千年洞とよく似た造りです.ここも敵は出現しません. |
|
入手しておきたい物 |
22000両【宝箱】 |
船海宮 |
目標段:48段 (低段プレイ:36段) |
【場所】安芸:村上洞の先 |
・鶴姫に会い『鶴姫のカギ』を入手.
|
備考 |
『鶴姫のカギ』は千代の装備品を入手するためのイベント道具ですが,京の住民区にいるおミルさんにプレゼントするとスダレを完全に上げて顔を見ることができます.ただし,後のことを考えるとデメリットが大きいので見る前には必ず記録をして,見た後は即リセットで. |
|
入手しておきたい物 |
鶴姫のカギ【イベント】 |
・倉敷村(吉備)の鍵が掛かった倉を『鶴姫のカギ』で開き,千代の装備を入手.
|
備考 |
これまでの極楽への投資状況にもよりますが,千代の装備を入手すると極楽の戦力は大幅にアップするかと思います(特に攻撃力).船海宮の存在に気付くのと気付かないのとではでかなりの違いが出ます. |
|
入手しておきたい物 |
千代の剣【宝箱】,千代の鎧【宝箱】,千代の沓【宝箱】,千代の兜【宝箱】 |
岩国村 |
目標段:49段 (低段プレイ:36段) |
【場所】安芸:広島町の南西 |
・特にイベントはなし.
|
備考 |
弁慶で瀬戸内海を移動して白銀城の南の離れ島まで来るとすぐ西にあるので,白銀城に行く前に宿で回復するのに便利な村です.ただし記録してリセットすると外にいた弁慶は元の位置まで戻っているので注意.
また,なぜかこの村は歩く速度が異常に遅いのと色が少し濃いというか変. |
|
入手しておきたい物 |
― |
白銀城 |
目標段:49段 (低段プレイ:36段) |
【場所】安芸:氷原の中央(弁慶) |
・弁慶に乗って氷原の南にある離れ島へ行き,氷原を北に滑って入る.
・入口で三博士(デロレン)が白銀城の説明をする.
・3階でボス戦『百貫丸』.
・氷牢が崩れ,中から出てきた綾に卍丸たちが氷漬けにされる.
・綾に化けていた吹雪御膳が正体を現し絹に襲い掛かるが,覚醒した『鬼怒』に返り討ちにあう.
・絹が聖剣・蛇光院松虫と共に卍丸たちを城の外へ転送し,自らは城の中に残る.
・カブキ,極楽が絹を助けに再度白銀城に行き,卍丸も後を追う.
・絹を再び仲間に加えて城を出ると氷原の氷が融ける.
・聖剣・『蛇光院松虫』を入手.
|
備考 |
出現するザコ敵は強力なので,術の耐性と防御力に焦点を当てて戦いたい所です.ボスの所まで辿り着く為には一度5階まで上って中央の落とし穴から落ちる必要があります.6階以上へは上っても何もありません.
ボスの百貫丸は炎耐性無しなので3人でもあっさり倒せるかと思います.カブキが凍らされた場合のことを考えて『清涼丸』を1つくらいは用意しておくと,いざという時に困りません.尚,『天狼の鎧』は白銀城が消えるまでならいつの時点でも入手できます. |
|
入手しておきたい物 |
蛇光院松虫【イベント】,天狼の鎧【宝箱】
夜の霊薬【宝箱】,血の霊薬【宝箱】,月の霊薬【宝箱】,灰の霊薬【宝箱】 |
秋芳洞 |
目標段:52段 (低段プレイ:38段) |
【場所】長門:中央部全土 |
・地下2階でボス戦『魔将パジャラ』.
・地下2階でボス戦『闘将アスラ』.
・青の暗黒ランを『蛇光院松虫』で斬る.7本目の暗黒ラン撃破!!
・暗黒ラン切断後,三博士が現れて秋芳洞の出口を全て塞ぐ.
・塞がれた通路の1つを百々地三太夫の花火の大砲で貫通させる.
|
備考 |
各種宝箱を入手するだけなら,現時点でなくとも浪華攻略後に来ることができます.特に地下2階にある『回天丹』は預所も含めて同道具を所持していると,ここでは入手できないので,秋芳洞の『回天丹』を入手しようと思えば他の場所では取らずに置いておくか,浪華攻略後に真っ先に取りに来るかになります(『回天丹』は2つあれば十分,もしくは後で敵から稼ぐと考えるなら無理に取りに来る必要はありませんが).
前置きはこれくらいにして,秋芳洞はジパングで最大の広さを誇る大洞窟です.出現する敵も強力(遭遇率はそれほど高くはありません)ですが,この時点では味方の能力(奥義,巻物を含む)も強力なものがほぼ揃っているので,攻撃力は高いものの倒せないほどではないといった感じです.
洞窟の進み方を簡単に説明すると,秋芳洞の最も南東側にある入口から入って右の壁に沿って進んで行くだけで『妖刀村正』や『紫竜甲』,『回天丹』が入った宝箱がある小部屋に辿り着きます(階段が分かりにくいので見落としには注意).その後,その部屋を出て元来た道を引き返し下り階段を1つ降りてから,また右の壁に沿って進めばボスまで辿り着きます.後は暗黒ランまで1本道です.ボスはどちらも能力的にも特殊攻撃も大したことはありません.
三博士によって出口が塞がれてからは,洞窟の形は変わっていないものの進める道が限定されていますが,暗黒ラン切断地点から南東方向へ進むようにして行けば(壁が邪魔して行けなければ回り道してそちら方向を目指すという感じで)百々地三太夫がいる地点まで行けます. |
|
入手しておきたい物 |
妖刀村正【宝箱】,紫竜甲【宝箱】,シュラの兜【宝箱】,回天丹【宝箱】
灰の霊薬【宝箱】,月の霊薬【宝箱】,猫の霊薬【宝箱】 |
・秋芳洞から脱出すると鋼鉄城が飛んできて,ホテイ丸が8本目の暗黒ランが京に生えたことを告げる.
・鋼鉄城で京に瞬移する.
・三博士がヨミに現状報告する.
|
|
|
天外魔境2 TOP |