え?もう4月?・・・(混乱 投稿者:地面ライダー 投稿日:2025/03/31(Mon) 10:17 No.1102 | |
|
 | >Unnamed Memory 途中ぶった切った感がしますがラストまでやってくれて安心しました。
>花は咲く、修羅の如く え?肝心の朗読シーンなしで終わるの?(困惑 BBAが兄貴に何が言いたかったのかわからない上に、そもそも主人公の話そっちのけでする話なの? やっぱ日笠は上手いんだと感じた作品でしt
>Dr.STONE たぶんラストは映画でしょう(白目 まぁ映画にするほどの最後じゃない気もしますが(苦笑
>もめんたりーリリィ 「割烹」といい「ガッチャ」といい物語に関係ない単語が頻繁に突然出て来る作品は没入感が薄い気がします。
>アクエリオン マクロスFとアクエリオンのスロパチで稼いでくるので自作にご期待ください! 次世代オーディションとかやってマクロスはあるのでそれがコケた次のスロパチマネー使ってですかn(ぉ スパロボにマクロスΔが出るとか聞いても全く食指が湧かないのと同様コレが参戦と言われても何も感じなさそうです。
>アオのハコ 2期のOPがマケインが負ける話ですよ!って言ってました(苦笑 区切り考えても次あるよなと思ったので2期決定もまぁそうだよねと。
>悪役令嬢転生おじさん 出来ればグレイスの兄貴登場までやって欲しかったんですけどねぇ。 現実とリンクし出すその辺りが面白いんですが。 まぁ2期やるほどでもない話ですかね(苦笑
>トリリオンゲーム 実写の映画が売れたらアニメ2期もあるんでしょうきっと(ぇ
>日本へようこそエルフさん 最近はこの系統は漫画化した方をよく読んでますが原作より遅い&途中で打ち切りみたいに消えるのなんとかして欲しいです。 メインキャラがほぼ3人だけ、ライバルもいない完全2人だけの恋愛物という安心して見られるのがいいところ。 ヴリドラとか高位なドラゴンなのに扱いが雑過ぎてもマジギレしないとか超善人。
>メダリスト 内容的にようやくプロローグが終わってこれから本番、みたいな13話な上に 司が実力めちゃくちゃありそうな事言ってるのにほぼ何も語られてない辺りとか、 米津玄師使ったり力入れてる辺り2期あるでしょ、と思ってたら正解でした。 ミケはいつみても八十亀ちゃんにしか見えない件(ぉ
>まほぷり2 個人的には懐かしさを楽しめたので充分です。 オトナプリキュアよりはマシな話だったかなと思います(ぉ
>シャングリラ・フロンティア Dr.STONE以上に途中でぶった切って来た時点で次期製作中の1コマ出て「ですよねー」と言えるレベル。 次期決定の絵でなんか服ハジけてね?と思ったらサンラクがリュカオーンの呪いだかで 3分で装備ぶっ壊れるって設定のせいでスーツがハジけてるんだと理解してフイタ(笑 |
| エイプリルフール?そんなのもありましたね(ぇ 地面ライダー - 2025/04/01(Tue) 10:42 No.1103 | |
|
|
 | FGOは相変わらず新アプリリリースしててよくやってるなと思います(上から目線
>うた以外 喋ると漂うご先祖とみくにゃん感(ぉ 松岡美里はなんとなく聞いた事ある声だけどコレといったキャラがなくてどれも 「あーいたわこんなキャラ」のみという。 カイトどころかタナカーンさえも頭から消え去ってた模様(白目 EDはここ最近の流行り?なのかラップの韻を踏む感じのとこ子供たちは絶対空耳で適当に歌ってますよね(笑 変身時のBGMも今までのプリキュアっぽくなくてなんか好きです。 ク○妖精が仲間になりたそうな展開で「あれ?こいつが追加アイドル?」と思いましたがそうでもなさそう? 黒いヤツが出た辺りで判明しそうですかね。
>なんかフラッペがゴディバっぽいなーと思ったらそのまんまと聞いて草(笑 一番演技が成長したのは絆斗だと思います。 すぐ後の戦隊見たらショウマも上手くなってるんだなと気付かされますが。 謎のプール破壊したら中身綺麗に消えたのは一瞬で溶けたんでしょうか? ベルトは変わっても変身後のベースはヴァレンて事は変身する人によって形が決まるという事ですかね。 酸賀が昇天?そんなバカな。
>この棒っぷり、ガッチャガッチャ言ってたアレ思い出すわー(遠い目 吠が上手く見えてくるふしぎ!(ぉ 常夏が仲間になりそうなふいんきだったのに戦線離脱したり、いきなり指輪がいっぱい集まったりするのは展開的に大丈夫なのでしょうか。 次週はジュウレンジャーの雑利用回ですね(ぇ |
| 1月スタートのアニメは小粒すぎて気が付いたら終わっていた感 ライセン - 2025/04/06(Sun) 09:40 No.1104 | |
|
|
 | 4月スタートのアニメもノーチェックだけどもうかなりの数始まってるんだよね…。
4月ウマシカのバカ騒ぎはもう終わって欲しい所。 本編そっちのけでやることじゃあない。
>相変わらずみくにゃんが喋ってるとしか思えない 黒いヤツが4人目のプリキュアになる可能性も…ないな。 アイドルっぽい曲やBGMを作ったら妙に好評になってしまった感。 やはり時代はアイドル…おなかいっぱいだけどn
>ゴディバは昔よく立ち寄ってたけどもう高すぎて素通りッス 絆斗、そりゃこの作品で一番上手い人と絡み続けましたからね!!! 今後の俳優業を見てもかなり充実した日々だったのでは。 ショウマは1話とか見直すとアチャーって感じだったのに確かに成長してますね。 ヴァレンは体に埋め込まれた核を変えない限りどんなベルトを使っても変わらない!(その方が楽だし
>このユニコーンちゃんが上手くなる未来が見えない 常夏はかなり暑苦しいけど良いキャラでした。 来週は関西弁キャラ…大丈夫か!? |
| 今期アニメも始まったばかり 地面ライダー - 2025/04/07(Mon) 10:18 No.1105 | |
|
|
 | >未ル わたしのみらい コンセプトは面白そうです。ちらほら漂うヤンマー臭。 あわせてEDのやってくれたな感(笑
>プリンセッション・オーケストラ シンフォギアが始まった?と思ったらシンフォギアでした(混乱 シンフォギア程殴る蹴るをしなさそうですがこの二番煎じ、うまくいくか否か。
>普通なら勝手に七不思議扱いされても困るだけっていう 足でピアノ・・・柔道一直線とか誰も知らないんj ぶっちゃけななの七不思議という勝手なネーミングをしたうたが一番不思議だったって事ですね(ぇ タナカーンがちゃんとバイトと次週仕事してて安心。 変身が3人単独だったのは尺稼ぎなのかこれで最後という事なのかどちらなのやら。
>趣味(特技?)バスケは見たらすぐわかるレベル ダンクとかはさすがにCGかトランポリンですかね。 新フォームは紫と赤の2種?右下のよくわからない袋みたいなやつがキーアイテムでしょうか。 ダチョウ倶楽部は持ちネタとグラニュートの顔の数で上島の存在感をがんばって出してました(ぇ ストマック家がまともに動いてない中15歳とか安元さんとか出て来ちゃって更に影薄くなってますけど大丈夫?
>とりあえず吠が突っ走るせいで協力出来てなかったって事なんじゃ・・・ ときめきノーワンの口がシャクレててなんかキモかったです。 関西弁はそんなに違和感はなかった感じかと。 ジュウレンジャーの思い出は合体必殺技で剣だけ無意味に上に乗せてエネルギーぶっ放すっていう印象と 武器の剣がムサシロードの型使いまわしっていうところくらいですね(苦笑 |
| 新作アニメは50本見て1本アタリがあれば良い ライセン - 2025/04/08(Tue) 10:35 No.1106 | |
|
|
 | >柔道ななな なんか聞いた事あるな〜程度で検索したら生まれる前の作品でしt タナカーンが仕事してくれたからデビューできる!って感謝を示してくれたら満足です。 尺稼ぎもあると思うが、そろそろ三角形あたりの省略ver.で話を盛って欲しいものです。
>頑張ればやれるけど役者には無理させられねぇ! 新フォームのベルトについてるやつと形状が一緒なのでコレがキーでしょうね。 ダチョウ倶楽部が3人のままだったら3人揃って出演していたのだろうか…。 ストマックはそのうち潰される運命なんd
>ときめき…メモリアル! 7話はキッズ達に協力は大事、と教えるための教材でした。 過去のロボは色々問題(手抜き)があった、というのがよく分かりました!!! 90年代はロボ?に色々やらせていた時代ですね〜野球とか。 |
| まどドラって略し方、とらドラ!に見える(ぇ 地面ライダー - 2025/04/16(Wed) 13:53 No.1107 | |
|
|
 | あと「あらいぐま カルカル団」はラスカルに見えます(混乱 アポカリプスホテルは久々に竹本泉の絵を見た気がします。 九龍ジェネリックロマンスはタイトルだけで原作者が中国人かと思ってました。 この恋で鼻血を止めては中国制作臭がするのにちょっと面白いと思いました。 プリンセッションオーケストラは最初プリパラの後番組か?と思いました。 1分アニメってどう考えても1本で終わるのをぶった切っただけですよn
>MD?あのちっちゃいCDが中に入ってるフロッピーディスクみたいなものですか? っていう説明で全く通じないこのご時世(白目 CD作成の依頼が来たって割にスタッフ不在なのをツッコむべきか、 全部田中さんがやってたというスペックの高さに驚くべきかどっちが正解でしょうか。 歌うとか握手会とか緊張する!って言われても中の人超ベテランでやり慣れてるでしょ、と思ってはいけません。 セレッソ大阪はヤンマーがスポンサーなのでそのうち未ルともコラボくるでしょう(ぇ てことはプリキュアにMIRUが出て来るという可能性も!(ないない
>ん?半沢直樹?と思ったら違った(ぇ 「じいさんがみんな同じに見える」はジジイディスですねジジハラです!(ぇ アイスは弱ってる時の代用フォームみたいな使われ方だったので強化フォームってのに違和感がパナいです。 銭湯に来ていた客とか来た客はその後どうなったのやら(笑 誕生日が祝われるという事はクランクアップはまだまだという事、とか別の視点で見てしまってもうダメ(ぉ
>まるで棒演技のバーゲンセールだな(ぉ 棒(男1)が棒(男2)を焚きつけて仲間に喧嘩売って棒(女)が反撃する、そんな展開(ぇ 男性の赤い口紅ってちょっとキモく感じるんですけど私だけでしょうか。 クオンは専用の効果音とかあるもののデザイン的に仲間にはならなさそう? どっちかというとファイヤキャンドルさんが仲間になりそうに見えるっていう(笑 ゆかなが喋った!大歓喜! てか敵組織なのにテガってついてるのは何か意味あるんでしょうね。 テガジューン(手が銃)、テガソード(手が剣)、ブライダルが関係してるところを踏まえると婚約者とか夫婦? 「桐島、部活やめるってよ」はタイトルしか知らないのに記憶に残るくらいインパクトのある作品でした(笑 |
| 略称ってそれ?ってのが沢山ある ライセン - 2025/04/20(Sun) 09:25 No.1108 | |
|
|
 | 最初はまどエクだと思ってた。 竹本泉か…なるほど…な!!! プリオケは1年シリーズじゃあないよな〜。
>フロッピーも今考えると相当未来ガジェッt 全部田中さんがやってたんだろう。 みくにゃんは4人目のニュージェネと呼ばれることm ヤンマーって手広くやりすぎでしょ! 未ルもコラボしようとすればどんな作品ともできそうな感じ。
>あの銭湯はマジ運営どうなったんだろうな〜 夏映画でまた強化フォームが登場するだろうし全部が最終までの前座にしか見えない。 ブリザードは夏本番とかに登場すれば涼しかったんだろうな〜。
>もう少しマシな棒演技が出来ませんかねぇ 男性に口紅はちょっとどうかと思う。 ファイアキャンドルさんはオーバーアクションだけど演技力としてはマシなので終盤まで生き残って欲しいものです。 ゆかな好きな友人もテンション上がってt テガジューンとテガソードさんは夫婦、もしくは親子なのでは…。 ブライダル?と素で思い出せなかったでござる。 |
| 今期は隙あらばざーさん(ぉ 地面ライダー - 2025/04/21(Mon) 15:11 No.1109 | |
|
|
 | しかもメインキャラ多め。 第1声で一発で判明するのでダメ絶対音感レベル0の声優(ぉ
>中学生で夢とかなんも考えてなかったっすわー(白目 主人公を玩具にするサブ2人。陰湿なアイドルグループの闇を見ました(ぉ 夢は3人で歌う、ってのはプリキュアのままでって事なのか、元のまま3人でアイドルを目指すって事なのか、どちらなのやら。 離れてる状態からてっきりテレパシーでもするのかと思ってたらヘッドセットあるのすっかり忘れてたっていう。 久々にステッキ的なアイテムを使わない合体技を見た気がします。 次週からメロロン登場。ってお前ら姉妹かよ・・・姉同様妹もダメ妖精感パネェです。
>夢はひとりみるものじゃない 絶対初見は「くにふだまりこ」って読むはz(ぉ なんかもーれつア太郎みたいな番組の主題歌?だかだったよなぁとうろ覚えで調べたら「猛烈アジア太郎」でした。 内容全く覚えてませんg もーれつア太郎といえば島田紳助です(混乱
>絆斗とラキアがデレた辺りが面白くなった大きなターニングポイントでしょうか 話もここ最近のライダーと違って単純でわかりやすいってのもあるかもですね。 棒が入ってやや微妙感を出してるとことが若干不安を感じますが(苦笑 はたして強いバトラーは何話もつのやら。
>赤い口紅と両人差し指の×ポーズ、なんか女々しくてキモい(ぉ ファイアキャンドルさんの物語の打ち切りを食い止めてる感(笑 ゴジュウジャーの5人はお互いに信頼度0な感じでしたが意外と信頼してたんだなとホッコリしました。 ゲキレッドってニキニキとかワンピースの悪魔の実っぽい口癖ずっと言ってたイメージ(ぉ 上から下まで凹凸が何もなくて全身タイツ感がすごかったですね 次元切り裂いて蹴り入れたら延々と吹っ飛んでるならこの先ずっと敵の最後の1人になるまで 放置してた方がいいんじゃないですかね?誰か助けに来そうもない組織ですし。 |
| 演じ別け…なし!!! ライセン - 2025/04/22(Tue) 09:28 No.1110 | |
|
|
 | 種崎敦美だったら全部違った演技だったんだろうなって。 ざーさんに主題歌まで担当させるとかもう5年くらい時が戻ってますわ。
>進学する高校ですら適当に決めてた気もする プークスクス、とか笑わないだけでセーフ…もしかしたら画面に映ってないところd リアルアイドルはなんとなく目指してはいない?ぼやっとした答えで明確にはしていないって感じか。 ヘッドセットさんがはじめてやくにたったぞ! メロロンはガチ百合とかだったら面倒だなって。
>くにふださん 遠い昔、ファーストアルバムの発売記念のイベントライブ?みたいなのに行きました。 当時は声優のライブで金稼げるという時期ではなかったので、声優雑誌の往復はがき的な感じで。 まったく内容は覚えてないが、待っている間に近くの公園で時間潰していたら鳥の糞害に遭遇したのだけ覚えてます。 あの当時は声優のライブチケット代が1万近くになるとか想像も出来なかったな〜。
>ラキアのデレはやくね?と思っていた時期もありました ラキアを早々に仲間に入れたのは運営GJでしたね。 絆斗もショウマと衝突しまくったけど酸賀さんのお蔭で事なきを得た感。 バトラーは新キービジュアルのライダーが出た辺りでお役御免かな。
>ファイアキャンドルさんは一人だけ舞台レベルの熱い演技で頑張ってくれてます。 ゲキレッドにベルトつけたら動きにくそうに感じるのが面白い。
・テガジューン ブライダンの女王。指輪と婿を欲している。 えっ!?この戦いって婿探しだったの!?!?!?!
・ノーワンワールド<ブライダン> 人間界をモデルに作られた謎の世界「ノーワンワールド」に君臨するウエディング軍団。 公式を久々に見たらこんな設定だったの?という新情報満載で草。 最後は合体して「「きもちいいぃぃ」」とかで終わりで良いんじゃないかな。 |
|