くつひもを むすんで。

: TOP : : SEARCH : : LOGFILE : : ADMIN :

  カンペキ愚痴日記です。ごめんなさい…。

 今日は食事当番だったのですが。
 緊急且つ重大な事態発生。
 大さじと小さじ間違えた……!!!(ギャース!!!!)
 うっうっう(TT) これだからレシピ見ながら料理作るのは嫌いなんだ……。
 家族の中でも恐らく母の次くらいに調理歴が長いはずなんですが。
 本を見ながら料理作ることって滅多に無いです。
 大抵、小さな頃から台所で母や祖母に張り付いて、観察して覚えたものばかり。
 なので、大さじとか小さじとかカップ1とかいう概念は薄いです。全て「これくらい」で覚えている(笑)
 だから、(人数)作る量が変わると、もうわかんなくなっちゃうんですけどね!(笑)
 ていうか、本を見ている間に、焦げる(爆)
 そして、相変わらず調理している間は大抵怒っています(笑)
 台所というより、給食センターという感覚なのかも。
 ああ、あれだ。義務だと思うからしんどいんだね…。
 何作っても文句しか言わない奴とか、皿の隅にピーマンだけの山が出来ている人とかいるし。
 肉だけきれいに消えて、付け合せがそっくり残っていた皿を見たときには、後ろから包丁投げたくなったさ。(付け合せのほうが時間がかかってるのだ!!)
 そういう環境だと作り甲斐が無さ過ぎて、だんだん料理自体が嫌いになって(この場合「腕前」は関係無い)しまうのさね。
 自分は料理上手いだとかは思っていませんよ。小さい頃から「見てくれや味より、量とスピード!!」という環境で育ちましたから。(故にレパートリーも少ないわけだが…。)
 でも、料理って「褒めて伸ばす」ものだと思うの。叩かれて伸びるタイプの人であっても、やっぱり褒められれば嬉しいもの。
 皆さんは、家族(もしくは大切な人)が作った料理を褒めたことって、ありますか??

 今日の夕食は 青椒絲肉 でした。

2004年11月05日(金)


  使用誤例? でも重宝。

 特に何事も無くー。日記のネタに困るくらい(笑)

 小説十八史略の2巻目は、秦帝国の滅亡から漢の武帝あたりまでを扱っています。
 …一応地図も巻末に付いているのですが、読書の友は何故か、パソコンゲーム「三国志10」の付録だった、ワールドマップ(笑)
 主要地名はほぼ一致しますし(ゲーム内でも春秋戦国ネタがぽつぽつ出てきたりする)、何よりフルカラーだし、山や森なんかも画き込んであるので視覚的に地形が判るので、大変重宝しています(笑)
 現代の地図だと地名が変わっていたりして、地形はともかく地名検索の役には立たないんだもの。
 (長安→西安というのが一番ポピュラーですなぁ。中学の日本史の教科書にも出てくるくらいだもの。)
 …それだけでも十分に元が取れたような気がします(笑)←何か間違ってる…

 今日の夕食は ホッケ でした。

2004年11月04日(木)


  寒かったり 熱くなったり

 隣町の温泉に行ってきました。久し振り。
 両親も誘ったのですが、父のみ不参加。ので母とまったりー。
 行ったのが午後も遅くだったので、駐車場に戻る頃にはもう日が暮れ始めていました。
 なのに「風呂上りのアイスクリームは最高さっ!(≧▽≦)b」と屋外で食べたり、帰りに夕飯の買出しのためにスーパーに立ち寄ったり(スーパーの中って寒いんだ…)している間に、すっかり湯冷めしてしまいました(泣)
 バカだねほんと。
 それどころか、今日は日が暮れてからすうーっと気温が下がってしまって。終いには背筋がぞくぞくしだす始末。
 これじゃ何のためにわざわざ入湯料払って温泉に行ったのか、わからん。

 テストザネイションを受けてみました。
 去年は仕事だったので受験できなかったのですよ。
 本当はオンライン状態でパソコンでエントリーしたかったのですが、今日は食事当番なのでそれもかなわず(TT
 結局広告の裏とボールペンで参加しました。
 …ご飯作りながら解いていたわりには、成績は良かったように思います。途中でお酒飲みに台所に乱入してきた父とケンカしましたが(笑)
 (「静かにしとって! でないとご飯作るの放棄して集中しに篭もるから!」「何をバカなこと言っとるか。さっさとご飯作れ」「うるさい! 問題に集中できへんやろ!!(怒)」)
 あと5秒くれたら解けたのにーとか、解けたけど答えの番号(四択のマークシート形式なのです)チェックしそびれただとか、そういうのも幾つかあったなぁ。
 え? 成績のほうですか?
 とりあえず、どのジャンルも全国平均よりは正解数高かったです。安堵。
 でも案の定というか、計算系はコテンパンに駄目でした。ロジックパズルは解き方が判っているのに、暗算が追いつかなかった…(TT
 IQのほうは…ちゃんと3桁ありました(^^; おかげさまで0はありません。
 次回はご飯作りながらではなく、きちんと集中して受けたいなぁ…。
 そんなわけで、この番組も楽しく参加することができました。来年といわずに半年後にでも是非やっていただきたいです。
 (スタジオで参加していたある方の「途中から問題を解くことではなく、この問題を作成したのはどんな人なんだろうという方に関心が向いていった」との発言に、なんか深く納得してしまいました。うーん、私も知りたいです。)
 ひとつ苦言があるとすれば。どーして裏番組が平成教育委員会なんだ…(_ )ノシ←両方視たかった人

 そもそも、小学生の頃から知能テストというやつは大好きでして。
 というのも、テストだと思っていなかったから。ゲームの一種だと思っていたのです。
 だから、授業(特に体育/笑)が潰れて一日ゲーム三昧。ああなんて素晴らしいイベントなんだビバ知能テスト!と思っていました(爆)
 なので、苦に思ったり、受験に際して緊張を覚えたりといったことは、ただの一度も無いです。
 …今思えばとんでもない話ですし、最終ページまでたどり着けたことなんてただの一度も無いんですけどね!(笑)
 今でもやっているのかなぁ…?

 今日の夕食は 鍋 でした。

2004年11月03日(水)


  なるほど、こうすればよかったのか。

 AUQの公式ページからつないでもらっているリンク先を、ちょいとばかり変更しました。
 サイト本体とは切り離した(本体のパーツを流用しているけど…(^^;)作りに直したので、とりあえずこれで問題は無かろう、と。
 サイト作った経験があったり、HTMLの知識があったりすると、容易にトップにたどり着けちゃうわけだけれども。
 まぁそこまでしてくださるほど熱心な方なら、まぁいいかぁ、とか。
 んー? ということはAUQの感想はあっち側に分けて書かなきゃいかんということなのかな?
 …あっちは建前、こっちはやや辛口(本音)という使い分け方もできるのかな?(黒) あっちからはこの日記には(直には)たどり着けないもん(笑)
 何はともあれ。実験実験。
 あ、一応そっちのページのみリンクOKにしましたので、AUQ関係の方で張りたい方はそちらにお願いましすね。
 ゲームが終わったらさくっと撤去してしまうので、そのつもりでお願いします。
 本体のほうは……もうしばらくゴメンナサイ(_ _)
 せめてもう2~3本話を掲載できてからと思っておりますので…。
 今年の頭にサイトリニューアルしたとき、お祝いにバナーを作って下さった(!)方がいらして、嬉しくて使いたくて仕方がないのですが。それだけが悔しい。

 「そんぽ24(3匹のコアラが歌って踊るやつ)」のCMソングが頭から離れません…(汗)
 マクドナルドの新CM(トマトマックグラン)は、なんか禁断の領域を覗いてしまったような気がするのは、私だけでしょーか?(汗)
 最近ぴちょんくん(ダイキン工業マスコットキャラ)見ないよねぇ……。

 今日の夕食は カレーライス でした。

2004年11月02日(火)


  年が明けるまでの辛抱だ…(TT

 お休みだったのですが、何故か疲れが取れていません。
 気分は割りと良いんですが、体のほうがだるくてついてこないカンジ。
 AUQのアクションと扉絵の更新という「二大宿題」が片づいたので、安堵から箍(たが)がポーンと外れてしまったのかもしれません。
 温泉に行ってもよかったのですが、うだうだしているうちに日が暮れてしまって、結局一日何もしていませんでした。久々に「三国志10」を立ち上げたくらい。
 まぁどっちにしろくたばっている暇なんか無いので、とっとと英気を養ってリアの公開に備えたいものです。
 …ところで、次のリア公開日っていつだったっけ?(核爆)

 Aエリアの中でもブログが立つようになって、皆さんそれぞれにリンクを張りまくって、活発に交流が行われている様子。
 自分、コンテンツは立てておりませんけれど、毎日巡回させていただいております。もう日課。
 なんというか、皆さんパワフルだよねー、と見ていて嬉しくなります。
 混ざりたい気もなくはないんですが。なんか今更という気のほうが強いし。
 ゲーム終わったらたたんじゃうような余命短いコンテンツは、立てるのに躊躇するのであります。
 第5回のアクション出しましたから、残りもあと半年ですか。早いなぁ。
 ところで先日作戦会議チャットにお邪魔したとき、以前別ゲームでご一緒させていただいたPLさんたちの間で、「今度のPCは当時のPCとは毛色が違うから、PLが誰だか判らなかった」とかいう話がチラッと出ました。
 ……変わりばえしてなくて、ごめん(;;_ )_ 自分にとってはこのタイプが一番動かし易いんだ…。
 もう少し精神的・ライフサイクル的に余裕が持てるようになれば、元気100%!とか、「ちょっと待て(汗)」と随時ツッコミが入るようなイロモノPCなんかも、またやってみたいんですけどね。己の芸幅広げる為にも。
 そして。毎回「私信を出そう」と思っているうちにリアが来ちゃったりアクション締め切りが来ちゃったりして、結局ずるずると出しそびれている自分…。
 PCの設定傾向とアクションの方向性で、PLが誰なのかマスターにばれていたら、すごいな……(汗)
 ネットだから、筆跡でPLを判別することはできないわけですし。

 今月・来月と、絵を描いている時間をどれほど取れるのか判らなくなってきました(汗)
 なんだかアクション期間とびみょーに重なってしまうサイクルに、いつの間にかなっちゃっているし。
 というわけで、更新したばかりですが、12月絵にそろそろ着手したいと思います……。
 同じ理由で、「巍国~」の新作アップもずれ込みそうです。申し訳無い……。

 今日の夕食は 筑前煮 でした。

2004年11月01日(月)


  どうせこうなるだろうと思っていたんだ…(TT

 えー…。先週と全く同じこと書きます。
 仕事山盛りでした…(;_ )_~@ そして残業も二つ。
 ただでさえ出てくる人数が少ない日曜を狙ったように、平日の5割り増しの仕事が来るーーっっ!!・゜・(T□T)・゜・
 出勤してすぐに
 「甲斐さん、今日(残業)よろしくね」。
 3時間後
 「甲斐さん、二つ(2時間残業)頼むな」。
 あう、選択の余地無しですかいっ!!
 今からこんなんでは、本当に年末が思いやられます。
 お願い総務、人を増やして……(しくしくしくしく…)

 AUQのチャットではお世話様でした。
 おかげで今回も無事にアクションを提出できました。
 こんな(↑)具合でしたので、昨夜のうちに9割5分方完成させておいてよかったですよ。
 血液が下がってて(半肉体労働でしたから)、脳みそに血液が回ってきてないもの(^^;
 遂行して、こちらが意図しない方向にも解釈できそうな微妙な表現に注釈を加える等して微修正。
 先ほど無事送信してまいりました。はぁはぁ。
 昨日の時点では450字強だったのですが、結局600時弱になりました。
 どーもぐだぐだ書き過ぎるのが敗因のような気がしなくもないのですが(汗)書いとかないと不安になるという貧乏性。
 そしてコケるんだ。きっと(自爆)

 昨日はAUQ作戦チャットの集合時間前に慌てて日記を書いたので、書けなかったのですが。
 昨日の「ふしぎ発見!」は四川省でした。熊猫(シュンマオ)~とか言っていた私は多分まだまだ素人の域。
 中学のとき社会科の副読本(?)としてもらった地図帳(まだ大事に持ってるんですよ。結構使えるんだこれが。)を広げつつ、観賞。
 四川省北部にある九寨溝という地の話。
 ……なるほど、現代の桃源郷といわれるわけだ。ブラウン管越しの景色だというのに、呆然溜息。
 勿論言ってみたいと!と思いました。
 けど…あの景色をいつまでもそっと残していくためには、あんまり人は行かないほうがいいという思いもあるし、テレビのこっち側でガマンします。
 でも、いつかは行く。いつかは。…いつかは不明(TT
 録画はできませんでしたが、出てきた単語はできるだけメモしました。
 「茶馬互市」とか、いつか「巍国~」の肥やしにできればいいなぁ(そればっかり…)とか思っています。
 …あ、せっかくだからチベット族の民族衣装をスケッチしておけばよかった。残念無念。
 
 今日の夕食は 煮鰈 でした。

2004年10月31日(日)


  類友?←恐れ多い

 昨夜日記を書いてから、AUQのアクション会議に行ってまいりました。
 …「まったりピンで遊ぶ」というのが当初の予定だったのに。
 気がついたら(何故かはわからないけど)知り合いだったり縁があったりする方々が山盛りだということが判明しました(爆)
 うーむ、世の中狭い。
 そして、ピンで遊ぶはずだったのに、いつのまにか他の方と連携することになっている奴がここに一人。
 マスターの掌で踊らされてる?
 ……なんでAエリアにはこうも政治家型PLが集まってきてるかな…(;;_ )_ 「そういうシナリオ」だったのかと、今更ながらに気づいた次第(爆)
 …今になってそれぞれその事実を知り驚いているわけだから、完全に偶然の産物、自然集合なんでしょうけどね。
 ……そして。関わる気は無いくせに(不得手ですから)気がつくとそっち方面の会話に参加している馬鹿PLがここに(汗) 門前の小僧習わぬ経を読む、ってやつ?
 今度は脇役に徹しますから。ええ、石にかじりついてでも!! 身の程をわきまえます。
 というわけで。(多分)ストーリー進行には全く関係無いことになりそうな今回のアクション。
 さて、あと24時間でアクションが締め切られます。
 明日も出勤なんで、今日中に纏めて、明日は推敲するだけ…にしとかないと、怖くて提出できませぬ。

 あ。来月絵まだ未完成だった…(滝汗)

 今日の夕食は 豚汁 でした。

2004年10月30日(土)


Page : 0 / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 /

06121


MOMO'S WEB DESIGN
mo_dif Ver2.00