「L」の結果が返ってきました。 なんつーか、びみょー。 まぁ、「イケてない」行動だという自覚は提出前から大いにあったので、結果も「イケてない」のは当たり前のことですか。 前回予想に反して大活躍してしまったのでどうやら調子に乗っていたようです。 書き手さんもなんか困っていた気配が……(汗) 反省反省…。 (「お土産に饅頭買って帰ります」と書いたら、別シナリオの書き手さんから「占領下だって!」と突っ込みを頂いてしまいました(^^;) 自PCの行動自体は地味ーだったんですが。 お話全体を見てみると、なんか今回はやたらと怪我したり血噴いたりしている人があちこちに居て、さりげなく壮絶(?)な事態になっているようないないような…。 次回やる方向はほぼ決まったのですが。 またしても「PCの傾向とねじれの位置」な案なので、これでいくかどうか迷ってます。 …しかしここに至って冷静に見てみると。 …うちのPCの立ち居地って、定まっているようで定まっていないのネ…。 行動が縛られないのはありがたいんですが。 毎ターン興味が湧くほう湧くほうへうろちょろしているので、腰が定まってない……。 NPCアタックというのも難しいですね。 落そうと思うと、シナリオ(ストーリー)への深い介入を断念せざるをえなくなるし。 お話に関わっていこうと思うと、どうしても目当てのNPCに付きっきりというわけにもいかなくなるし。 んー、でもまぁいい勉強になりました。 目当てのNPCさんはほぼ別PCさんが落したも同然なので、私のPCは「弟的存在」に収まってくれればそれでいいやぁ(苦笑) 最初から振られるの前提でアタックしていたんですがね。 でも他人のものになると判ったら判ったで、むしょーに悔しくなるのは何故なんだろう? はっ、もしかしてこれが横恋慕ってやつ?(笑)
「槐樹眠歌」。 書き逃げっていうのかなぁ、なんか卑怯なことしている気がしてきてしまいました…。 ごめんね。でもこれが私なりの「卒業」の仕方なので……。 この調子だとこのお休みに書き上げられそうな気がしなくもないんですが。 頑張ってみるかねぇ…。
一般的に、2月8月は商いに向かない月だといわれているんですが。 ……嘘だろーっ!? ってな仕事量でした。 帰るころには目がチカチカしてきてた…。
今日の夕食は 鶏の唐揚げ でした。 |