くつひもを むすんで。

: TOP : : SEARCH : : LOGFILE : : ADMIN :

  年度末ですよー。

 高い給料払っているのに、「仕事が無いから」という理由で、深夜勤の人たちはお仕事サボリ気味なんだとか。
 だから「深夜勤のために仕事を残しておいてやれ(意図的に残しておけ)」という指示が上から下っております。
 ……今まで。「深夜勤の人たちに迷惑をかけるわけにはいかない」と必死で時間内に片付けるよう努力してきたのは、一体なんだったんでしょう。
 しかも、あっちのほうが給金いいわけだしね。
 お金のことについて文句を言っているわけではありませんし、言うつもりもありませんが。
 なんか不条理だなぁと思ったのは確かです。

 仕事が終わって表に出たら、びっくりするほど空が澄んでいました。
 雨降るって言って傘持たせたの誰!?
 …ではなく。
 「いい月じゃのう。」
 思わず呟いたその月は随分高い位置にあり、丸かったけど多分望月ではないと思うのですが、それでも「ウサギの餅つき」が、悪い私の目でもはっきりと見えて、思わず見とれてしまいました。
 でも、家に帰って再び空を見上げたら、月は薄雲に遮られてぼんやりとした輪郭になってしまっていました。
 …見られたのは幸運だったのかな?

 4月の半ばあたりに、父は母を旅行に連れ出したい、らしい。
 が、4月といえば衣替えの時期。しかも出てくるのは、家庭で洗濯ができなくてしかも嵩張る冬物。
 そう、クリーニング業にとって、一番の稼ぎ時なのであります!
 そんな時期に旅行に行こうなんて、よく言えるな父!(笑)
 まぁ気持ちは解らんでもないですが。
 シーズンオフまで待ったほうがいいと思うよ。宿も安くなるだろうし。

 PBMのアクション、2本とも考える気力が湧いてきません(汗)
 うわあぁぁん、どうしよう……(滝汗)
 締め切りは月曜と火曜……。

 今日の夕食は 鰆の白醤油漬け でした。

2004年03月05日(金)


  あたらしい予感。

 今週降るらしいという話は聞いていたんですけどね。
 降りましたよ、雪。
 しまいかけていたマフラーを再び引っ張り出して出勤したんですが、その頃はまだ地面は乾いていたのです。
 仕事終わってみたらば、夜景の中にぽっぽっぽと白いものが。
 幸い風は無かったので、そのまま傘さして帰りました。
 (「吹雪」の中を自転車で行く勇気は無いです/汗)
 でも家に帰る前にやんじゃいました。
 3月にシーズン最後の雪が降って。
 そして、今度こそ本当に春がやってきます。

 結局。
 早く設置しなければならない、という条件に負けまして。
 格闘していたCGIの設置を断念し、いつもお世話になっているCGI配布サイトさんに行って新たにDLしてきました。(この日記帳もこちらからお借りしました♪)
 何しろデザインしている人が同じですから、要領も一緒。
 2時間あまりで無事設置が完了しました。
 …なんなんだこのあからさまな順応の差は(苦笑)
 これから先のことを考えると、すこーし心配になってみたり(汗)

 プラリア(とは既に呼べない域に踏み込みつつあるなあ…/汗)の新シリーズにちょこっとだけ着手。
 詳細は決まってないけどとりあえず冒頭だけー、と思って書き始めたらば…うわぁ筆がのっちゃうよどうしよう(爆)
 頃合のいいところでブレーキかけないと、このままだと予定とは違う方向に走っていってしまいそうで怖いです。
 早くシナリオ詰めないとー…(汗)←順番違いすぎ

 今日の夕食は てんぷら でした。

2004年03月04日(木)


  卒業。

 やっと。
 書き逃げプラリア「槐樹眠歌」をアップすることができました。
 これであのPCに関する何やかんやは完結です。一応。
 ……他の話にひょっこりゲストで出てくる可能性はあるかもしんないけどね!(笑)
 それにしても。
 長かったですな。企画が上がったのが1年前、甲県記を書き始めたのが1年くらい前かな?
 遅筆ですんません(とほほ)
 逆を言うと、締め切り守れる自信なんか全然無いから、PBMのマスターをやることは多分無いと思われます。
 発表が1日でも遅れるとすぐにわぁわぁ騒がれる今のPBM界だと、特に。
 それは置いといて。
 感想用の一行BBSを新たに設置しましたので、一言で構いませんから感想等をお聞かせいただけると嬉しいです。ハイ。
 …あ、昨日戦っていたCGIとはまだ仲良くなれそうにありません…(号泣)

 もたもたしていたら、以前(といっても4~5年前)PBMでお世話になったYさんから物理のお手紙第2弾が届いてしまいました。
 (第1弾は1月中旬に飛来。)
 すんませんすんません、返事書けなくてごめんなさい。そして頂いた大量のプラリアまだ読めてなくてごめんなさい。
 ……なんかもう読まなきゃいけないものがガンガン累積していきます。あううう……。

 今日の夕食は ぶっかけ親子丼 でした。

2004年03月03日(水)


  只今格闘中…。

 必要に迫られて、CGIを物色。
 手頃なのを見つけて設置作業に入ったわけですが。
 なんつーか。配布サイトが変わるとこんなにやり方が変わるものなのですか(^^;
 というわけで、スクリプトからダメ出しをくらいまくってます(_ )_~@
 素直にレンタルで済ませるかなぁ…。
 でも、理由があってログを失うわけには絶対にいかないという用途なので、できれば自分のスペースで管理していたいのですが。
 ううむ……(悩)

 そろそろ次のお話が書きたくなってきましたよー。
 でも詳細が決まっていないので、書き出すわけにもいかずー。
 …? いっそ書き出してしまったほうが具体的に情景が浮かんで、大きく動き始める…かも??
 どうなんでしょ。

 今日の夕食は 青椒絲肉 でした。

2004年03月02日(火)


  やよいー。

 まずは訂正から。
 昨日発見した本は「梨花槍天下無敵」ではなく、「夢醒往還記」でした。著者とレーベルは同じなんですが。
 …それくらい取り乱してたのかなぁ自分…。
 いや、「梨花槍天下無敵」も欲しいんですがね。

 てなわけで(?)
 やっとこ休みになったのをいいことに、遠方の大型書店へ行ってきました。
 先日の「大型書店行脚」コースの最終地点として設定していたのですが、運良くその手前の本屋で目的の本を入手できたので、未チェックのままだったのです。
 で、行ってみたら先述の「夢醒往還記」の初版本があったので、即購入しました。わーい♪
 でも「梨花槍天下無敵」は無かったのでした。しょぼーん…。
 うむむ。このままでは県庁所在地か、隣県の大都市まで探しに行ってしまいそうな勢いです…(^^;
 ネットで取り寄せるのが最も手っ取り早いんでしょうが。初版本じゃなかったら哀しいので…。

 3月の看板イラストをアップしました。
 実は昨日の版まで描こうと思っていたイラストがどうしても気に食わなくて、急遽キャラクターを変えたのです。
 幸い休みだったので色を塗る時間が取れましたから、何とか間に合わせることができました。良かった良かった。
 PBMのアクションを考える隙間を縫いながら、ちょこちょこといじっていきたいですね。

 「T」のアクション、ちょいとアクション案らしきものが浮かんでみたり。
 が、既にそっち方面に関わっている人がいるし、何より「かけたところで何がどう変わるというものでもない」という内容なだけに、いまいち決定材料に欠けていたり。
 一番楽なのは他のPCさんからアクション依頼を受けることなんですが。
 まぁ、攻めてこそのPBMですし。
 もうちょっと頭捻ってみます……。うーむ……。

 今日の夕食は ハンバーグ(レトルト) でした。「これが食べたいんだ」と提供されたら使わざるをえませぬ…。

2004年03月01日(月)


  なんだかいろいろあったなぁ……。

 「B」のアクション締め切りです。
 アクションはもう完成していたんですが、細部の微調整に対応できるよう送信はぎりぎりまで待っていたのです。
 で、仕事から帰って(出勤だったんですよ、ええ)アクションを提出しようとフォームを開いてみたらば。
 ……締め切られてるっ!?
 ちょっと待ってちょっと待ってちょっと待って、締め切りは今日だよね昨日じゃなかったよね!?(滝汗)
 幸い、トラブル対策用にメールでのアクションも受け付けていたので(ただし判定はフォームで提出したときよりも厳しくなる)、べそをかきながらそちらで提出。
 原因はどうやら、閏年に受信側のシステムが対応していなかったから、らしい…。
 その後、問い合わせとアクションメールが殺到したのか、フォームは復旧したらしいとの話を聞きました。
 なんつーかもう……。今ターンだけで一体いくつトラブル発生してますか。頼むよホントに。
 そんなこんなで、テンションは右肩下がりの一方でございます。
 こんな私を奮起させてくれるようなリアが来てくれることを切に祈るー……。
 とほほい……。
 
 自転車置き場の前に車を駐車されてしまい自転車を出せなかったので、仕事場まで車で送ってもらいました。
 いえー重役出勤♪……ではなく。
 というわけで帰りは電車だったのです。
 例によって「自分にご褒美コーヒーブレイク」のお供を求めて、駅ビル内の本屋へ。
 そしたらあったのですよ、「梨花槍天下無敵(井上祐美子/学研M文庫)」。しかも初版!
 やったぜ甲斐さん即買いだ! …と思いきや。
 ……背表紙が破れてる……(--;
 本を粗雑に扱う輩は許せないのです。
 竹簡を足蹴にするような某官吏などもっての他です。そんなのは鉄笛で一撃お見舞いの刑なのです!!!
 …んなことは置いといて。
 でまぁ結局、購入は見送りました…。心中号泣だったのは言うまでもありません…… ・゜・(_ )_・゜・

 その代わりに買ったのが、「ルナル・サーガ・リプレイ 月に至る子3(友野詳 他/富士見ドラゴンブック)」。
 シリーズファイナルということで、これでもかと懐かしいあの人とかあの人とかあの人とかが出てきて、シリーズ通しての読者としてはニヤニヤしっぱなしです。
 しかもリプレイなものだから、ノリがいい。
 電車の中で笑いをこらえるのに必死でした。丁度ミュルーン母子の対決(?)シーンだったんで(笑)
 いやあ、どこの世界でも「おかん」は強いんですね……(笑)

 今日の夕食は ちらし寿司もどき でした。

2004年02月29日(日)


  あおすじひとつ★

 いくら「わからないから」といって、放置していていいというものではないと思うの。
 刻限までに仕上げなければならないものであるのならなおさら。
 できない・わからないのであれば、人に聞くなり、できる人を応援として呼ぶなり、方法はいくらでもあったはず。
 大の男が二人も揃って、待ちに徹するとはどういうことですか。
 勤務暦はあなた方のほうが私なんかよりはるかに長いはずです。
 30も年下の女に頼むのがそんなに嫌ですか?
 私の体はひとつしかありません。
 あなた方が帰ったあと、あなた方が「やらなかった」仕事は私が1人で片付ける羽目になりました。
 …いえ、片付け切れませんでした。
 明日の担当者が怒っている姿が目に浮かぶようです。
 うえぇぇん……(_ )_

 「B」のアクションは完成とほぼ同義の域まで。コピペで提出できます。変更が発生しなければ。
 「T」のほうは……うあーどうしよう。
 自分のことはさておき、他人の動きのほうが鮮明に見えるのってのはどうかと。
 人に作戦指示しといて、気がついたら自分のアクションは真っ白だった(爆)なんてのは、天星の頃からままあったことですが。
 これってただの横槍でしかないんですよねー…(汗)
 さぁて、ほんとにどうしましょー…。
 取り敢えず、自分のスタンスだけでもはっきりさせとかなきゃまずいですよねぇ…。
 締め切りまで一週間ちょっとあるので、もう少し考えてみます。
 え、「L」ですか?
 策は無くもないんですが、思いっきり「PCらしくない」行動なんで、それだけがネックですかね。
 …政治的発言するあやつなんて想像できないんです…(_ )_(爆)
 まぁ、他のPCさんと連携しているわけでもないので、気分的にはかなーり楽なんですが。
 積極的に関わろうが、脱線しようが、そのときの気分次第ってのは、かなり。
 …時々寂しくもなりますけど(苦笑)

 今日の夕食は オムレツ でした。

2004年02月28日(土)


Page : 0 / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 /

06121


MOMO'S WEB DESIGN
mo_dif Ver2.00