くつひもを むすんで。

: TOP : : SEARCH : : LOGFILE : : ADMIN :

  内 と 外。

 4月から消費税込みの価格を表示しなければならなくなるのです。
 当店もそれは同じで。
 本業の金物屋は、「面倒だから(爆)」今までも内税でやってきたんですが。
 (外税にしたところで、大型量販店より安くできるわけないしね。)
 クリーニング取次業の方は、会社が値段を設定しているので外税だったのでした。
 だから…きっちり自分ごとなわけで(爆)
 現在は料金表にバーコードが設定されていて、それを読み取ることで複雑怪奇な計算を全て機械にやってもらっていたのですが。
 …月替わりくらいのペースでさまざまなセールをやるので、足したり引いたりかけたり割り引いたりなんか日常茶飯事。
 そこに消費税計算なんかやっていると…暇な日ならともかく、衣替えの季節でセール期間中で、一人頭平均20~30点持ち込む客が行列作ったりすると、とてもじゃないけど手作業で料金なんか出してられないんですよ!(悲鳴)←経験があるらしい
 でも当然、機械は法律のことなんか知りません(笑)
 人間がそのようにプログラムをいじってやらなきゃいけないんですよ。
 でも料金計算をやっている機械はレンタルなので、勝手にいじるわけにはいきません。
 3月末日も4月1日も平日で営業日なので、事前から仕込んでおくわけにもいきません。
 しかも、そのあたりに春のセールをやるらしいって話だし!(頭抱え)
 というわけで。
 来月頭の開店前に担当の人が来て設定をやってくれる、という話を今日もらいました。
 というわけで、当日は朝からから一騒動になりそうです。
 まぁ、全国各地津々浦々同じ現象が起きるんでしょうけど…。
 消費税が導入されたときも、こんな感じだったんだろうなぁ…。

 今日の夕食は 秋刀魚の塩焼き でした。

2004年03月12日(金)


  停滞中。

 カンヅメの日。
 天気が悪かったこと、母に留守番を頼まれたこともあって、一日家でパソコンをいじってました。
 ……そういえば、このところ更新らしい更新してませんね(汗)
 次回作の詳細が決まっていないので、新作のアップも未定です、申し訳ない(_ )_
 うう、せめて絵くらいは頑張ります…(_ )_
 人様のPCも描いてみたいのですが。同じ顔ばかり描いていると飽きるので(笑)
 でも、さすがに勝手に描くわけにもいかないし…。かといっていちいち許可頂きにサイト行脚するというのもなぁ。

 ひどい肩こりに悩まされています。
 首のこりじゃなくて、腕を持ち上げる筋肉がこっているというのは…職業病かもしかして?(汗)
 冷え性でもあるし、根本的に血行が悪いということなんでしょうなぁ。
 取り敢えず、筋肉痛の薬でも塗っておきますか…。

 今日の夕食は 自家製コロッケ でした。

2004年03月11日(木)


  春が来たー。

 暖かい日でした。
 「三寒四温」といいますが、その言葉どおりに巡るというのも、楽しいやら微笑ましいやら。
 やれ異常気象だ温暖化だと騒がれる昨今ですが。
 正しい日本の春を今年は堪能できそうです。
 …最近目が痒くなってきているけど私は断じて花粉症なんかじゃない花粉症なんかじゃない花粉症なんかじゃない……(@@;(自己暗示)←逃避ともいう

 我が家にはそこそこに庭なんかあったりします。
 私が生まれてから離れを建て増ししたので、一部コの字型になったため残念ながらあんまり日当たりがよろしくなかったりするのですが。
 それでも十年ほど前から園芸に目覚めた(笑)父の影響で、気がつくとただでさえ狭くなっている庭に隙間を見つけて苗木が植え込んであったり(これ以上増やすな地中で酸欠が起きるから、と必死で説得中)、足の踏み場も無いくらい鉢植えが増殖していたりとかするのです。
 私はどちらかというと植物よりは動物に関心がある人間で、動物の種類はトリビアなくらい(日本語間違ってます)知っているくせに、花の名前はちーーーーとも覚えられなくて何度も聞き直す始末なんですが。(特に洋花系はほぼ全滅)
 某PCのおかげで最近「ほんの少しだけ」植物に関心を持つようになったのでした(笑)
 それでもってつい先日知ったのですが。
 我が家には梅も李も藤もあったのです!(爆)
 そーなんです今頃知ったんですよこのおバカさんは。
 梅は白で、盆栽になってました。
 李は挿し木なのかな? 白い小さな花がついていました。
 藤は…これは以前からあることを知っていたのですが…年が明けてから来た庭師さんがけちょんけちょんに剪定していったので、今は葉っぱが一枚もありません(汗)
 「大丈夫なのか?(汗)」と母に尋ねたところ、「大丈夫大丈夫、すぐに新芽が出てくるから(笑)」とのこと。
 …案外しぶとい植物だったんですね(笑) 妙に納得してみたり。←?
 李は、以前花の写真を展示しているサイトさんで見かけて、サイト改装前までお借りしていたのですが。
 アップで撮ってあったので直径3センチくらいあると思っていたんです。が、現物は親指の爪ほどの大きさでした。
 以前買ったけど未開封のままになっている「写○ンです」があるので、背景のよさげなところを探して撮っておきたいなぁとか思ってます。
 …うろうろしていると散ってしまうので、忘れないうちに(汗)
 百聞は一見に如かず、といいますが。やっぱり関心のあるものは、何事も己の目で確かめておきたいところですね。
 そういう意味でも、死ぬまでに一度は中国旅行(それも水墨画な世界)に行ってみたいところです(^^

 今日の夕食は すきやき でした。

2004年03月10日(水)


  脱アクション。

 「L」のアクションも無事投函完了。
 やれやれ、これで締め切りのあるものは全部片付いたことになるのかな。
 といっても、来週の月曜日には「B」のリアが公開されてしまうので、束の間の休息なんですが。
 そういえば。PBMを始めたばかり(若葉マーク)のころは、アクションを投函してからリアが来るまでの3週間がやたらと長く感じられたものですが。
 「3週間も待たなきゃいけないのかー!(じたばた)」。
 それが、最近はそれほど長いとは感じなくなりましたね。
 「ああ、もうそういう時期なんだー」くらいの認識。
 まぁ、その頃は「年間1PC」が世間のデフォルトだと信じていて、複数PCを投入しようとか、複数のゲームに参加しようとかいう発想自体が無かったんですが。
 掛け持ちで遊んでいるから、リア待ちの時期にも別ゲームのアクションを考えていたりして、それなりに「閑」が無くなったからなのかなぁ。
 ……歳をとったからだ、という説もありますが(TT

 ところで。「英雄~」はまだ動かないんでしょうか? そろそろシステム面の情報も見てみたいところ。
 それ以前に、稼動時期すら不明では、痺れを切らして他社のゲームにお金を回してしまいそうで、そっちのほうが怖いのです(^^;
 知人PBMPLさんが同人で何かやるというのなら、ジャンルによっては飛びつくんでしょうが(笑)
 あ、私は多分運営とかはしないです。締め切りを守る自信が無いから。

 今日の夕食は 鮭の照り焼き でした。

2004年03月09日(火)


  同時進行。

 「T」のアクションは無事出せました。
 最終回目前ということもあって、ストーリーはかなり緊迫した展開になっているのですが。
 ……アクションの下書きをしていたとき、笑いっぱなしだったのは何故なんだろう?(笑)
 「悪役NPCよりもタチ悪いかもしんない、このPC」とか思ったのは抜群にヒミツです(笑)
 外してなきゃいいけどなぁ(わくわく)
 そんでもって。明日は「L」の締め切りー。
 こちらも纏めてはあるのですが……もう一捻り要りそうなので、思案のしどころです。さて、どうしましょうかね…。

 中華モノを書いていると、どうしても漢字と戦わなくちゃいけなくなるんですが。
 漢字は会意文字なので、同じ読みでもできればイメージに即した字を使いたいわけです。
 が、そうなると今度は各閲覧者様のパソコンにその文字を表示する能力があるか…という問題が出てくるので、難しい(多分「JIS第二水準」外とかいうやつなんだろう)字は泣く泣く諦めざるをえません。
 日本ではあまり馴染みの無い…というか「常用漢字」にすら入っていない字に関してはできる限りルビを振っていく用意があったんですが。
 これはもうそれ以前の問題で。
 というわけで、難儀している、という話。

 今日の夕食は 鶏おこわ(失敗作) でした。

2004年03月08日(月)


  締め切り間際。

 ちょっとした企画がありまして。
 その打ち合わせのために、辞書片手にチャットなんかをやってみたわけです。
 なんというか…頭がウニになってきますね(^^;
 楽な道のりでないことは最初から判っていたんですが。
 それでも、創造していくという作業はとても楽しいものなので、喜んでやってます♪
 ……決めなきゃならないことが山ほどあったりするので、本格的に動き出すのがいつごろになるのか、まだ見当もつかないんですけどね。

 やっぱりカンヅメはしんどいので、夕方からお茶(?)をしに出かけてみました。
 時々行く、T町にあるイートインコーナーのあるベーカリーです。
 …以前日記に、「T町に行くつもりが道に迷いまくった挙句、気がついたらその向こうのS町にまで行ってしまっていた」と書いたことがありましたが。
 ……また同じことやっちゃいましたよ!(爆)
 国道沿いにある店なので、国道を走っていけば迷ったりなんかしないんですが、地元民なので裏道を開発したくてしょうがない。
 で、古い集落の中を走る複雑に入り組んだ道を行くものだから、だんだん自分がどちらを向いているのかわからなくなってくる…(@@
 一応ね、一度迷った道では二度と迷わない、というのが密かな自慢だったんですが。
 運転してたのは前回も今回も母だったんでねぇ(爆)
 とはいえ、ぐるぐると走っているうちにようやく母は何となく位置関係を掴めたようです。
 次回こそは迷わずに行けるかな…?(笑)

 「T」と「L」のアクションは、頭の中で考えていたものが何とか形になったので、パソのメモ帳で纏めてみました。
 まだ書き写してません。
 一日画面に向かっていたぱーぷーな頭では書き漏らしていることがあるかもしれないので、一晩頭を冷やしてもう一度確認してから清書します。
 投稿のほうは……もう諦めます。移動前にご一緒した方々に対して、あまりにも申し訳無いので……(_ )_

 今日の夕食は 焼肉 でした。

2004年03月07日(日)


  パソ三昧。

 おやすみー。
 久々に思う存分パソコン作業ができました。ぷはぁ☆←満足のおくび
 OCRして、イラストを描いて取り込んでアップして。ついでに細部をいじくってみたり。
 でも、まだまだまだまだやりたいやらなきゃならない作業はあるのです!(><)
 今週は明日もおやすみなので、やるのなら明日なんですが。
 さすがに2日も連続してカンヅメやると精神状態が変になってくるという性質なので、少なくとも一度は表に出て行くでしょう。

 ……PBMのアクションから完全に逃げてます……(--;
 ボケに走る覚悟ができた(そういうアクションもできるPC設定)「L」はともかく、超シリアスモードの「T」ではそういうわけにもいかず。
 チャットに行って皆で相談しようとしても、そこの常連さんたちからして逃避モードなので、駄話は盛り上がってもアクションに結びつくようなトークになると途端に沈黙が訪れるという……(汗)
 なんとかしなければと焦れば焦るほど、途方に暮れてしまいます。
 そして…文面読む限りそれは担当マスターも同じのようで(滝汗)
 うぅむむむむ……(汗)
 本当にあと2回で決着するんでしょうかこのシナリオ…(--;
 そして。
 月・火にアクション出しても、その翌週には「B」のリアが公開されてしまいますよ!(@@

 今日の夕食は ハヤシライス でした。

2004年03月06日(土)


Page : 0 / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 /

06121


MOMO'S WEB DESIGN
mo_dif Ver2.00