くつひもを むすんで。

: TOP : : SEARCH : : LOGFILE : : ADMIN :

  どこの空を見ているのやら。

 創作意欲は激しくあるのに、それをどう形にすればいいのかわからない。
 激しくジレンマ。
 こういうときはただひたすらにがむしゃらに思いつくこと全部やってみて、「これだ!」というものに出会えるまでひたすら驀進するべきなのか。
 うーむ…。
 ラブコメと戦記モノ。同時にネタ出しをするとどうしても後者にウエイトが行ってしまう自分は多分、そういう人間(苦笑)

 春秋戦国時代を本気で学びたい衝動に駆られています。
 歴史などもそうなんですが。
 老子とか孔子とかいった思想家関連にももともと興味はあったのですが、どういうわけか今までずるずると後回しにしてきてしまいましたし。
 それ系の本を買い漁るしかないのか……。
 先日見つけた玉(ぎょく)のネット販売サイト。
 「これ1個で本が何十冊買える?(汗)」という世界の話なので、たぶん一生現物を手にすることは無いのでしょうが。
 舞台衣装とかでレプリカを作って身につけてみたいなぁ、というバカな考えも(笑)
 テレビとかで見かける(大都市に出て行かないので身近では見かけない)じゃらじゃらしたベルトも、佩玉の真似っこだと思えば可愛いもの……なのかな?(そうか?)
 うーむ。資料集めて、東急ハンズ行って。自力でレプリカ作ってみるかー?(笑)
 最大の問題は、自分めっさ手先が不器用ってことなんだけどね!(笑)

 そういえば名古屋に、古代の日本や中国ものを好んで題材にする小劇団があります。
 踊って殺陣もやる、なかなかハードな舞台を展開してくれる劇団なんですが。
 その中にすらりと背の高い女優さんがいまして。
 ポニーテールをなびかせて、いつも二枚目とか若武者とかいったカッコイイ役を受け持っておられました。
 腰を痛めたとかで一時期休んでおられたんですが。復帰されたんだろうか。
 最近観に行けてないです。
 まぁ、見に行ったら見に行ったで、こちらもまた舞台やりたい病にかかりそうな気もするんですけどね(苦笑)

 今日の夕食は チャーハン と 餃子(市販品) でした。

2004年03月19日(金)


  「狼が出たぞー」。

 物欲魔人大暴れ中。
 欲しい本がトータル6~7,000円ほど。それからパソコンソフトが送料込みで2万円ほど(爆)
 ……「特に欲しいものが無い」とか言っときながら舌の根も乾かないうちにこれですよ。全く、これだから信用できません(?)
 というわけで。ブレーキを意識してかけていきたいと思いマス(汗)

 いろいろと企画を打ち合わせていくうちに……書きたい話が雪ダルマ式に増えていくという、嬉しい悲鳴状態に。
 だって! ネタの宝庫なんだもん!!(笑)
 事件、人物、何をとってもネタに転化できるように設定していくんだから、当たり前っちゃ当たり前なんですが。
 でもなぁ。浮かんだネタ全てをストーリーとして書き起こすのは多分不可能なんだろうなぁ。
 ていうか、何年かかるかわかりません(汗) 下手すりゃライフワークになりかねない、それほどのネタ量(爆)
 腕と頭がもうワンセットづつ欲しい、とか切実に思ってしまうのでした。
 それに伴い、欲しい資料が莫大な点数に上ることに(爆) そして先述の話題に戻る…。

 3月も後半に入ったので、年度末な仕事がそろそろピークです。
 重いものを掴んで持ち上げて高い場所に入れる、という作業をしているので、利き手の親指の付け根が痛いです……。
 同時に二の腕や肩の筋肉もがっちり使うので……また肩こりになりそうだ…とほほほ……。
 ちなみに。軽い好奇心で数日前から万歩計をつけて仕事しているんですが。
 一万歩なんてあっという間でした(笑)

 そういえば、桜の開花宣言があちこちで出ていますね。
 私の部屋から見える堤防の桜は風通しのいいところに立っているためか、まだ開花というには程遠い状態ですので……さすがに今週末に花見に来るような勇者は……いるかもしれんなぁ……(汗)
 別に来てもらっても構わないんですけどね。夜中まで騒いだり、ごみを放置していくような真似さえしなければ。

 今日の夕食は 赤飯 でした。両親の結婚記念日なのさー☆

2004年03月18日(木)


  覆水盆に還らず。

 初めてアマゾンでお買い物してみました。
 噂は聞いていたのですが…なんかねぇ、地元の本屋さんに悪くていまいち踏ん切りがつかなかったのです。
 でも、(多分もう絶版になっているであろう)レア本を見つけまして。
 あんまり一般受けするジャンルでもないし、大都市の超大型書店に行っても店頭に並んでいるとは思えない(あったらすんません)ものでしたので、思い切って買ってみることにしました。
 とはいえ。やっぱりネットでカード番号を送信するというのはまだまだ怖いです。
 というか、初めてのクレジットカード持ってまだ半年経ってないので、使ったことすらない→タンスの肥やし状態という(爆)
 「いつもニコニコ現金払い」がモットーな人間としては、ツケ(にしか思えないんですよ/汗)でというのも躊躇する理由だったり。
 ……いまどきこんな人間もいるんですよ、ええ。
 で、代金引換にしました。手数料かかるけど、カードトラブルに巻き込まれないための保険金だと思えば安い安い。
 クレジットカード関係のトラブルに関する話題は常に聞こえてきますからね。申し訳ないけど悪いイメージしかない。
 危ない橋には近寄らんことです。うむ。

 こんなサイトを見つけました。参加したい気満々なんですけど(笑)
 でも、私レビューなんて書いてないし、何より語れるほど数読んでないし。
 どうしようかな…(どきどき)

 うーん、中国って面白いです。ホント。
 延々テキストをやらせるだけで、講義なんぞ受け持った2年分合算しても一時間に達するかどうかだった、高校時代の世界史教師K氏。
 今ものすごく恨んでます。
 まぁね、普通科だったから「受験対策第一主義」だったんでしょうけど。
 (ある方にこの話をしたら「それは給料泥棒っていわないか!?」とと憤慨されました。私も激しくそう思いますが……昔のことですから。ええ……。)
 同時期に教えてもらった日本史の先生は講義がとても面白くて次の授業が楽しみなくらいだっただけに、なおさら。
 ちなみに教師Kは、私と同じ中学の出身だったそうで……。
 むがーっ!!(号泣)←思い出し怒り

 今日の夕食は カレーライス でした。

2004年03月17日(水)


  母は強し。

 起きてるのに寝ているような気がしてなりません。
 ……ぐー…。

 いろいろあって中断していた「女将軍伝」、読了。
 丁度中間あたりでストップしていたのですが、やはりメインディッシュ(?)は後半なので、結局一気読み。
 ……えーと、こういう話…というか展開を書けと?(笑)>某氏
 大変面白かったのですが、駆け足過ぎてボリューム的にはやや物足りなさを感じました。
 まぁ、読みきりだとこれ以上量を増やせないのでしょうが。最初はハードカバーで出ていたらしいし。
 しかしまぁ…家康くらいと同年代になるんでしょうかね。
 400年近く前の人物なんですが、あんまり遠い過去のことと思われないのは、多分そのあたりを頭の隅で意識しながら読んでいたからなのでしょう。

 うちには4匹の猫がいるのですが。
 その中の一匹が大変「愛想の良い」奴でして。
 「知らない人大好き☆」という変猫なので、繋がれていても通りすがりの人にもあっさり懐きよります(爆)
 今日も、クリーニングを出しに来たお客さん(ご夫婦)にちやほやされてました(爆)
 すりすりして、腹まで出すかお前(汗) この節操無しーーーーっ!(笑)
 …世渡り上手な猫ってのもなぁ…。

 今日の夕食は 鯵の開き でした。

2004年03月16日(火)


  ぼーぜん。

 「B」のリアが公開されました。
 午前4時までチャットをしていたので時々覗きに行ってたんですが、結局公開されなかったんで、諦めて寝たのです。
 で起床後に閲覧。
 感想。
 ……すみません、撤退希望99%です…(涙)
 アクションの内容からか、全く意図していないリアに飛ばされてしまったのと……こちらが望んでいない類の作業をPCではなくPLにを要求されてしまったこと、そして、同じリアの中なのにこうも扱いが違うのはひょっとして私が他PCやNPCと関わるようなアクションではなかったせいか、それともアクション送信フォームが閏年で誤作動して勝手に受付を停止してしまったので泣く泣く判定が厳しくなるという非推奨のメール提出をしたのが原因なのか。
 まぁとにかく……溜息しか出てこなかった、と。そういうことですね。
 こんなことなら素直に冒険シナリオにでも入れておけばよかったのかなぁ……(遠い目)

 確定申告受付の最終日ということで、父はわざわざ休みを取って提出しに行ったらしいです。
 電車で通勤していて、帰途に車中で読む夕刊を買うのが習慣になっているらしいのですが。
 ……いくら習慣だからって、休みの日にもわざわざ電車に乗って駅の売店まで夕刊を買いに行くってのは、どうよ。
 (※最寄り駅は無人駅…)
 「コンビニに行けばいいじゃない」と突っ込んだら「せっかく定期があるんだし、コンビニまで行くガソリン代が勿体無い」だそうで。
 ……では、先々週に2万円で買った自転車は、ただのオブジェなんですか?
 ちなみに。最寄のコンビニまでは自転車でも5分そこそこの距離です…。
 運動しやがれ。

 今日の夕食は 八宝菜 でした。

2004年03月15日(月)


  大遠征(?)

 来週はお彼岸ということもあって、久し振りにお墓参りに行ってきました。
 お墓は車で30分ほどのN町にあるのですが、帰り道で同行者がそれぞれに「行きたい場所」をリクエストしたものだから、我が市とN町の間にあるY町だけでなく、H町・S町・A町(…この羅列は田舎度バレバレだなぁ…)まで通るという、大行脚になりました(爆)
 今日の走行距離がどれくらいだったのか、ちょっと気になるかも…。

 まず行ったのは、H町の道の駅。リクエストは父。
 …私はてっきりここでお茶するものだと思っていたのですが。
 父の目当ては植木市のほうで。散々待たされた挙句「おい、帰るぞ」。
 …そーか、あなたたちは既に午前中喫茶店に行ってきたんだったわね……。
 そんなつもりは無かったんですが。どうやら私、不機嫌が顔に出ていたようです…。
 だって、がっかりしたんだい。

 「市内のショッピングセンターに行きたいんだ」。
 道の駅を出た直後、私は確かにそう告げました。
 「じゃあ、方角が判っているからこっちの道を行ってみようか。新しいルートを開拓しよう」と思いつきで右折する父。
 S町を抜けA町に入ったときでした。
 目に飛び込んできたのは「百梅園 左折1.5km」と書かれたみすぼらしい看板。
 途端に母が叫んでいました。「曲がって!」 そして、何も言わずに左折する父。
 おおーい、ショッピングセンターに行ってくれるんじゃないのかよう!?(汗)
 が、所詮はオマケ。抗議なんて右から左。初めてのところだから場所だけでもチェックしておきたかったんでしょうけど…。
 花の盛りということもあり、駐車場から周辺の道路から車と人であふれかえってました。テキ屋も6件ほど出ていたという賑わいぶり。
 「有料だったらスルーして帰ろう」という話だったのですが。町営施設の中ということで、出入りは自由、当然無料でした。
 …それにしても。梅ってあんなにたくさん品種があったんですねぇ…(驚)
 紅梅よりも白やピンク系のが圧倒的に多いということも知りませんでした。黄色がかったのもあったなぁ。
 鶯宿とは梅の品種名だったのだとは、今日初めて知りました。
 面白かったのは品種名「思いのまま」という木。
 なんと、一本の木に白とピンク系の花が同時に咲いているのです!
 接ぎ木ならこういうこともあり得るんですけど、「品種名」だから…やはりそういう遺伝子なんでしょうねぇ。摩訶不思議です。そして、そのネーミングセンスに脱帽(笑)
 案内板にあった「西王母」という品種の木も見てみたかったのですが、残念ながら見つけられませんでした。
 来年行く機会があれば、見てみたいものです。

 その後で。ようやくようやくショッピングセンターへ。
 「じゃ30分後に休憩所に集合ということで。」
 …いい根性してるな、父。
 それでも歩き回って30分で見てきましたよ。
 ……欲しいもの無かった……(TT
 しかもお腹が空いて機嫌もサイアクだったし。
 甲斐さん、お腹が空くと途端に不機嫌になります。愛想も悪くなります。大変単純です。
 ピークを過ぎて胃袋が完全に空になってしまえばそうでもないんですが。
 「さっ、全部腸に送ったぜ、ねくすとかまーん!」とか胃袋に言われてる時期が、一番辛い。
 腹いせにハンバーガー買って帰りましたよ。くそう。

 そんなこんなで、やたらと疲れた1日でした。
 かろうじてリンクの修正だけはしましたが、やっぱり更新は滞ってます。すみません(土下座)

 今日の夕食は 肉巻き野菜のフライ でした。

2004年03月14日(日)


  お金の使い道。

 …自分は電話番には向かない人間なんだ。
 そう痛感した日でした……(滅)

 最近、物欲がめっきり食べ物関係に偏っています。
 軽食とか、洋菓子とか、和菓子とか。そういうものは喜んで買ってくるくせに、それ以外のものに対しては「まぁいいか」になっているという。
 パソコン周りも、現在特に不満を覚えていないので、購入計画もありません。
 以前はペンタブレットとかお絵かきソフトとかゲームとか買いたいなと思っていたのにね。
 いや、全く欲しくなくなったというわけではなく。
 いずれは欲しいと思っているけれども、今すぐ必要というわけでもないし~という変な余裕が出てきて、でも買い物という行為に対する衝動はまだあったりするので、勢い消耗品である食べ物に走ることに。
 単価が安いというのも原因のひとつなんだろうなぁ。
 そんなこんなで、もしかしたらピンチなのかもしれません(「なにが」というツッコミは明後日の方向で)。

 ああ、旅行行きたいな、旅行。
 以前は某ホビデ社のオフイベに参加するという名目で、1~2年に一度は遠出をしたものですが。
 今となっては「そんな予定」すらあるわけなく(苦笑)
 他社に至ってはそんな企画すら無かったり、あっても特に会いたい人がいるでもなく。
 そんなこんなでちーと呆けてます。
 何かいい口実を作りたいものですが。
 そうすれば、それに向かって貯金しようという気持ちも生まれますし(本末転倒)
 ……「神戸南京町でぼくと握手!」…とか(ぉぃ)

 今日の夕食は 鶏の照り焼き でした。

2004年03月13日(土)


Page : 0 / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 /

06121


MOMO'S WEB DESIGN
mo_dif Ver2.00