くつひもを むすんで。

: TOP : : SEARCH : : LOGFILE : : ADMIN :

  買うのならクリスマス商戦真っ只中の今なんだろうけど…。

 犬の寝言は有名だし、私も聞いたことあります。
 今日、猫の寝言を聞きました。
 「んんー?」だってさ。
 どんな夢見てるんでしょうね。

 …ドラクエやりたいです。
 巡回先の日記でドラクエの話題を見かけたり、TVのCMを目にしたりするたびに、むしょーにやりたくなります。
 でもPS2持っていません。
 ああ、切ない…(TT)
 実は6・7もやったこと無いです。
 反面、GCに対する未練も…。
 任天堂系のゲームは、派手さは無くても長く遊べる・ある日突然思い出したようにやりたくなる、という特徴があるので、どうしても選択肢から外すことができません。
 ああああああ。
 とりあえず新作のヨッシーでも買って気でも晴らしておくべぇか…。

 今日の夕食は ハヤシライス でした。

2004年12月10日(金)


  今のうちに…。

 そんなわけで、日記上では同じ日に書き込んでおります。
 が、実際には23時間ほどちゃんと経過しておりますので…(とほほ)

 美容院に行ってきました。年内に行けてよかったです。
 実は今回から美容院を変えることにしまして、とりあえず口コミで聞いた&タウン誌に掲載されていた店舗へ、試しに行ったわけです。
 …今までお世話になっていたところとのお付き合いが長かったので、新しい環境(?)というのは久々に緊張しました。
 美容師さんも初めての人ですから、今まで黙っていてもやってもらえた(手を加えないでいてくれた)ところなんかも、一から説明しないといけません。
 結果のほうは…まあ初回ですから意志の疎通が上手く図れなかったという点を差し引いて、まぁまぁかな?というところ。
 もう1~2回行ってみて、それでも肌に合わないようならまた考えます。
 住めば都、とも言うしね~。そのうち慣れると思うんですが。
 とりあえず今の時点での判断材料は、サービスも良かった分、料金も以前のところより1000円アップだった、ということ。
 これをどう取るか、だね(笑)

 お絵描きチャットをやりました。楽しかったですありがとー♪
 「絵が書けないので、絵チャットは入りにくいです(^^;」という話を以前他の方から聞いたことがあるので、「ああそうか~(がっくり)」と思っていたのですが。
 「絵チャットって、人様の絵を眺めているだけでも充分楽しめるな~」というのが昨日の感想。
 何より、人様が絵を書いていく様子をリアルタイムで見られるんですよ!? これだけでも参加する価値は充分あると思いますよ。
 勿論ペンタブレットやマウスを使って描いているので、鉛筆書きのときのように思い通りに絵が書けるわけではない、というのがお約束。上手く描けなくて当たり前。
 なのでかえって気が楽ー、という面も。
 また機会があったら是非やりたいですね。せっかく設置したんだし(笑)
 (この絵チャットはJAVAで動いてますので、ログは残りません。後から来た人にそれ以前の絵を見られることは無いので、管理人が居なくてもお気軽に遊んでいってください。)

 今日の夕食は 白身魚のホイル焼き でした。

2004年12月09日(木)


  日付が変わるまでにアップできませんでした。ごめん…。

 何の前触れも無く、妹がクッキーを焼き始めました。
 母「誰かへのプレゼント?」
 妹「うん、店長が食べたいって言ってたから…。」
 普段は面倒がって料理も皿洗いもしないような妹なのに、何故かお菓子作りだけはやるのです。
 それはそれでいいんだけれども。
 夕方4時に突然そんなことを言い出し、1時間後には台所を占拠するのは勘弁してくれ。
 夕飯が作れないじゃないかよおっ!!(爆)

今日の夕食は 自家製コロッケ と 一口チキンカツ でした。

2004年12月09日(木)


  豚に真珠。

 ついに。
 毛のコートを引っ張り出しました。
 暖かかったので昨日まではフリース(全盛期のユニクロで買った古いデザインのやつ)でしのいできたのですが、「さすがにもういいだろう(汗)」ということで。
 …よく考えれば12月に入ってもう一週間ですから、なんらおかしくないんですよね。
 でも、家を出際に母が呟いた一言。
 「…旧暦ではまだ11月なんだよね、暖かくて当然かも。」
 うーむ。

 来年のカレンダーを用意しました。
 といっても、100円ショップでですが。
 携帯電話を持っていません、という話は常々してきましたが。
 実は私、手帳も持っていません。
 いや、「持ったほうがいいよ」と言われてしばらくは毎年買っていたんですが。
 でも、買うだけ買って全く使わないんです。
 年末に手帳開くと、あら今年一年何も書き込んでいなかったわ、なんてことがしばしば。
 なので「じゃあ、買うだけ無駄じゃねーか」ということで。
 そんな具合ですので、大事なこと(主にPBMの締め切りとか締め切りとか締め切りとか観たいTV番組の放送日とか)は全部カレンダーの方に記入します。
 カレンダーがスケジュール帳の代わり。
 そんな具合ですので、機能優先→余分なものが一切付いていない100円ショップので充分、というわけ。
 …自分でも色気無いなと思いますよ。
 でも部屋の壁は既にジグソーパズルの額で埋め尽くされているので(爆)

 今日の夕食は 肉じゃが でした。

2004年12月07日(火)


  陽気な未亡人。

 何故だ。
 何故階段の電気が切れるのは、必ず日が暮れてからなんだ。
 …単に昼間に切れても点けないから気がつかないだけなのかもしれませんが。
 って、前にも同じこと書いた気がするぞっ!?

 さて。それでは昨日書けなかったオペレッタの感想なんぞを。
 …どうも会場の選択からして失敗していたような気がしてなりません。
 そのホール、下手したら私より年上っぽい。つまり設備が古い。少なくとも音楽のイベントをやるには不向きだと思う…。
 演劇用のホールではないのでステージの奥行きがただでさえ無いのに、奥半分を管弦楽団用に確保してしまったため(同じ理由で舞台下に楽団用のスペースも無い)、役者さんたちが使えるスペースは奥行き3メートルほどしかありません。
 歌手の皆さんだけでなく、バレエチームも参加していたので、もうちょっとスペースを取ってあげられたら良かったのになぁ、と思います。
 お芝居自体は面白かったです。喜劇ということもあり、堅苦しいとこなど全く無くて、素直に楽しめました♪
 一組の男女の恋の鞘当(?)みたいな話なのですが。
 ああいうのを見るにつけ「ああいう男の人って可愛いなぁ…」とか思うのであります。
 この公演の為に特別に組まれた本日限りのスペシャルキャスト、ということらしいですが。
 大手企業がスポンサーについていたこともあり、(貧乏劇団と違って)まめに衣装替えもあり、しかも衣装も本格的。
 まさかフレンチカンカンまで見せてもらえるとは!(笑)
 劇の終盤で男性キャスト全員が出てきて「まったく、世の女という生き物は(何を考えているのかよくわからない)!」とかいう内容の歌があったのですが。
 日本語・イタリア語・ドイツ語・フランス語で計4回歌って下さって。
 客席大ウケ、いつまでも拍手が鳴り止みませんでした。
 カーテンコールも、いつまでも拍手が鳴り止まず、逆に役者さんが引っ込むタイミングを見失ってうろたえていたくらい。
 (セットの都合で(奥行きの無いステージなので、全体を前に出さざるをえなかった…)緞帳を下ろせなかったらしい。)
 やっぱり行って良かったです。例え仕事にはさまれた強行スケジュールだったとしても。

 …一つだけ。至極残念だったことがありました。
 すぐ後ろの席に座っていた二人連れが、ぼそぼそぼそぼそうるさかったこと。
 あんまり延々とやっているので、我慢できなくなり振り返って睨みつけてやったら、確実に60は超えているご婦人二人連れでした。
 …これは生の舞台です。TVでもホームシアターでもありません。
 自宅でTVを見ながら周囲の人と番組にツッコミを入れる癖がある方は、劇場には足を運ばれないほうがいいと思います。
 芝居だろうと映画だろうと、周囲から顰蹙買うのは必至だから。
 やっぱアレですね、A席取るような客は(以下自主規制)
 くそう、やっぱり壁際だろうと公演1ヶ月前にS席のチケットを取っておくべきだった…(TT)

 今日の夕食は 餃子(市販品) でした。

2004年12月06日(月)


  へろへろへ~。

 やたらと忙しい&疲れた日でした。

 元々休みだったのです。というか「休みにしてください」と申告してあったのです。
 市内の会館で、オペレッタ「メリー・ウィドウ」が上演されるというので、チケットを取ってあったのです。
 全席指定で当日券無し、とチラシに書いてあったので。
 「メリー・ウィドウ」という作品のストーリー等については、検索すれば扱っているところがあると思うので、割愛します。
 いやね。元々は観劇に行ったということを日記に書こうと思っていたんですよ。久し振りの娯楽なので楽しみにしていたし。
 でも、それどころじゃなくなっちゃったんですよ。
 なので、お芝居の感想は明日(書けたら)書きます。うう…(TT)

 で、お芝居のことをうっちゃってまでネタになるような、何があったのかというと。
 仕事だったんですよ!
 滅多に休みの申請なんかしない(年休すら取ったこと無いわよ!)私が、わざわざ日付指定して取った休みだというのに。それなのに!
 召喚の電話がかかってきたのは、午前8時。
 昨夜は、翌日休みだからということで、夜遅くまでチャットしてましたから、寝てました。
 ので、電話に出たのは母でした。
 「悪い、甲斐さん来て~。」
 「……今日は用事があって出かけるんですけど…。」
 「それ終わってからでいい。夜になってからでもいいから、来て!!」
 …………。
 オペレッタの開場は14:30、開演が15:00。終了予定は17:35。
 どうしろと!?
 悩んだ挙句、結局以下のようなスケジュールを強行しました。
 12:00 出勤
 14:00 退社
 14:30 道中にあるミスタードーナツで小詰め
 15:10 会場到着(雨天で車を足にした人ばかりだったこともあり、周辺道路は大渋滞だったため、結局遅刻)
 18:02 劇終了 会館を出発
 18:30 道中のコンビニでサンドイッチ購入
 18:40 職場着 休憩室で小詰め
 19:00 仕事開始
 21:00 退社
 …いつもは自転車で通勤しているのですが、会館まで行くことを考えて車を借りていました。
 借りていって正解でした。
 雨は降ったりやんだりで油断ならないし、車でなければこのスケジュールは成り立ちませんでしたから。
 仕事に出たら出たで、実は全員に招集がかかっていて、皆出てきていた…(爆)
 「私も今日用事があったのに呼び出された…」とか言っていたなぁ。
 なので余計に自分だけ断るわけにもいかず。
 日曜日の仕事量じゃないよ! 平日並みかそれ以上だよ!!
 というわけで、今日はへろへろです。何も出来なかった…。
 多少の差こそありますが、12月いっぱいは概ねこんな調子だと思います。
 何せ去年より人数が減っているのに、仕事量は確実に去年より多くなっていますから!!
 実は、サイト関連で一つ企画を立てているのですが。
 この調子だと、年明けてからでないと稼動できなさそう…(泣)

 泣き言と愚痴ばっかりですみません。
 疲れてるってことでひとつ…(_ )_|||~@
 世の中には私なんかよりもっともっともっともっと大変で忙しい日々を送ってみえる方がわんさかいらっしゃるのに、この程度のことで泣き事言ってごめんなさい…。

 今日の夕食は 鰤の照り焼き でした。

2004年12月05日(日)


  「次から次へと挑戦する」…らしい。

 師走に入ると、どうにも日本人というやつは気が急いてくるみたいで。
 些細なことでいらついたりするみたいです。
 複数方面から愚痴やら文句やら言われると、こっちも嫌な気分になるのですよ。
 同じ仕事するなら、気持ち良くやってあげたいのになぁ。
 ささくれ立った気持ちというのは、容易に伝染するものです。

 巡回先の日記で紹介されていた、占いとか診断とか。
■なとり おつまみ占い
 結果:あたりめ
 おつまみ会社のサイトの中にある占いです。
 …でも自分は酒呑まないので、「あたりめ」なんて食べ物は、食べたことも見たこともありません(爆)
 他にはプティサラミとか茎わかめとかいろいろありました。
■タイプ別性格判断
 結果:ENTP型
 …なんか解説とか読んでいると、かなりの問題児っぽいんですけど!Σ( ̄▽ ̄;)
 一部首をかしげる部分もあるものの、「そういえば…」とぽつぽつ思い当たる節があったりして。
 …みーさんとか、みーさんとか、みーさんとか(爆死)
 改めて、己の所業に打ちひしがれてみたりなんかして。
 はい、反省しておりますよ。本当に…。(;;_ )_|||||
 AUQでは二の徹を踏みたくないですなぁ…。
 既にまたしても片足突っ込みかけているみたいなので、肝に据えておかないと…。
 とほほ。

 今日の夕食は 鶏の唐揚げ でした。

2004年12月04日(土)


Page : 0 / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 /

06121


MOMO'S WEB DESIGN
mo_dif Ver2.00