一昨日撮った写真ができてきました。 買って一週間後に封を切り、その翌日には現像に出していますから、時間の経過による変色が起きておらず。なかなか良い具合です。 現像に出した先も、以前からよく利用している「自分好みの色を出してくれる店」ですので、安心して任せていました。 心配していたアングル等の問題も及第点。(これは私自身の腕前の話。) とりあえず、満足しております。 …で、早速スキャナで取り込んでみたんですが。 写真というのは、ネガ(ポジ)がオリジナルで、我々が普段写真(プリント)と呼んでいるものは印画紙に焼き付けたコピーなんですね。 で、その印画紙のほうからスキャナで取り込むわけですから(つまり、コピーからコピーを取るということ)当然画質もコピーを繰り返すごとに劣化していきます。 (ネガやポジから直接取り込むユニット付きスキャナも以前はあったけど、デジカメ全盛の現在はそんなもの付いている機種自体見かけなくなった…。) ……(--; 大判に引き伸ばして、それを改めて取り込んだほうが利口か? そして気になる。ああ、この写真からR値と明度を10%だけ、10%だけ引かせてくれえぇぇ!(悶絶) 以前DPEショップでバイトして自分で写真を焼いていたことがあるので、この、このびみょーな調整ができないのがすんごく歯がゆいのです…。 (ちなみに。「同時プリント」というのは「フィルム現像とプリント(印画紙への焼付け)を同時に注文する(セット注文)」という意味です。 案外知らない人が多いらしく、当時はよく質問されました。) 今、この瞬間。デジカメと高機能なフォト系ソフトがもんのすごく欲しいです。あう。
不快指数大行進。 ちょっと大掛かりな仕分け作業をしただけなのに汗がだらだら流れて、「化粧って何?」状態。 労働者の皆さん、今週もいろいろありましたね。おつかれさまでした。 鋭気を養って、来週もまた頑張ってまいりましょう♪ …そういう気分。 そして私は、明日も明後日も仕事です(笑) 次の休みっていつだったっけ?
今日の夕食は 麻婆豆腐 でした。 |