暑くて何もやる気が起きませーん…。 でろでろに溶けてました。 ジュースやお茶ではなく、スポーツドリンク系のものを飲んだほうがいいというのは、頭では解っているのですが。 …スポーツドリンク系特有の、あの化学調味料みたいな味がどうしても好きになれないんですよ…。 そんなわけで、体内のミネラルががんがん流出中であります。むぐ。
それでも、まだ一昨日小暑に入ったばかりなんですよね。 これからまだ大暑が控えてるー…。 以前どこかで聞いた話ですが。 統計によると、一年で最も暑い時期は7月の27日前後なんだそうです。 まだまだこれからよ~~ん(苦笑)
仕事帰りにふと空を見たら、北西の空が間断無くぴかびか光っていました。 音はほとんど聞こえなかったのです。 音というのは、周波の関係で、距離が離れるほど高い音は消えてしまい、低い音しか届かないのだそうで。 だから、聞こえたのかもしれないけど、低ーーい音で、車や風の音にかき消されてしまっていたのかもしれません。 しかし…あれだけ光りまくっていたんだから、「現地」は相当荒れていたんだろうなぁ……(汗) いくら雨が降らなくても、気圧配置的に、北の大陸性高気圧(陸で発生するので空気は乾いている)か、南の太平洋高気圧(海上で成長するので湿度が高い)、いずれかが勝たない限り「梅雨明け」にはならないので。 (北の高気圧が勝った場合は「冷夏」になる。) あー…うーん…まぁ、そういうことです(何)
昨日の訂正。 「雷竜」ではなく、(多分)「竜脚類」の間違いです。 「竜脚類」とは何ぞや、という話は…詳しく述べているサイトさんがどこかにあるでしょう、ということで勘弁してください(爆) 一から説明しようと思うと大変なんで(ぉぃ)
今日の夕食は 回鍋肉 でした。 |