放送終了時刻が来て切らざるをえなかったカナダはともかく、中国の演技中にCMをかけ、あまつさえスタジオ画像に切り替えて一切放送しなかったのは、ちょっと腹が立ちました。 決勝に出てきたのはいずれも、厳しい予選を突破してきた、上位8チームです。 日本とロシア以外は眼中に無いというのか。ものすごく失礼ですよ。
AUQのリアが来ました。やっぱりメール。 第一印象は「短っ」でした。というより今までのリアがサービス全開で長かっただけなのかもしれませんが。 予想どうり、アクション没ってました。というより他のPCさんの行動に負けた、といった感じ。 アクションとしてはかなり他力なものだったので、負けて当然ですし、その部分に関しては納得していますので文句はありませんです、はい。 (というより、ぐうの音も出ない。) しかし。かといって、下手に強引なアクションかけても「独りよがり」と紙一重なので、それはそれで難しいです。 NPCに頼らず、かつエリアの本流に逆らわない(自分勝手なことをしない)ようなアクションをかける。 そのあたりの手加減の仕方を、また考えねばなりません。 ……そういえば。ジルトーシュにはこれといった「野望」とか「将来の夢」とかいった「欲」の部分を設定していませんね。←今頃気づいた 良しにつけ悪しきにつけ、「欲」というのは行動の原動力として大きなものですから。 後ろ向きではあかん、ということか。 たはーっ、もうちっとPLがPCを可愛がってやらねばいかんですねぇ…。
今日の夕食は 鮭のムニエル でした。 |